東映ポスター
俺にとってはポスターって収集対象じゃない。それでもまあ数10枚は手元にあるけどコレクションと呼べる程の量じゃない。大体俺がポスターを入手するのは劇場で観た映画が凄く気に入って、なおかつロビーで売ってる時か前売り券のオマケに付いてきた物をそのまま持ってるかって感じ。意識的に専門店で物色とかはあまりしない。
ところが昨日別件で中野へ行った時、ブロードウェイ2Fのまんだらけ活動映画館でひまつぶしに東映の旧作ポスターを見てたらどれも雰囲気がある上、物によっては安かったので今日改めて買いに行ってしまった。
ちなみに店先のショーウィンドにはこんな物が・・
昭和残侠伝全9作のシナリオセットだって。ちょっと欲しいけど結構高いので買う気はおこらず。それはさておき本題へ。小一時間物色して買ったポスターは2枚。狙い目の昭和残侠伝(1作目)は置いてなかったし、ちょっと欲しくても高い物は度外視したので。
ではまず1枚目をご紹介・・
深作の資金源強奪で価格は¥1500。ちょっと折れ目が入ってるって事もあるんだろうけど、多分美品もそんなに高くないんじゃないかな。
続いて2枚目・・
もう、これは正に衝動買い。しかしキャッチーって言葉はこのポスターの為にあるってぐらいキャッチーだねえ。こんなの劇場前に貼られてたら観たくなるに決まってるじゃん。ちなみにこっちも1500円。
なかなか楽しい買い物だったけど、もうポスターを店頭で買う機会はそんなにないかも。とにかく店でお目当てを探すのが結構大変なのよ。長い時間かけても見られる枚数は限られてるし。そういう意味じゃヤフオクで入手した方が断然効率的。
でも、店先の物色ってやっぱり楽しい。確かにヤフオクでピンポイント検索すれば無駄なくお目当てが見つかって便利なんだけど、今日みたいに探してた訳でもないんだけど店頭でハートを貫かれちゃって衝動買い、みたいな楽しみは出来ないからね。
そんな訳で今後はピンポイントで欲しい物があればヤフオク検索、なんか面白い物ないかな~?という探索気分はリアルに店頭で、って調子で使い分けていこうかと。
« 2010年3月に観たDVD | トップページ | 天津敏 »
コメント