Mac mini
ここ最近スケ番☆ハンターズDVDの映像特典を編集し続けてて、昨夜から今までは阿佐ヶ谷のイベント用にダイジェスト映像の編集。これもそこそこ形になったので仕事から帰ってきて再チェックし、問題なければテープへ起こして終了。その後は職場の頼まれ事で編集作業が待ってたりする。
映像編集は全てMac miniでやってるけどハッキリ言ってもう限界かも。そもそもウチのMac miniは2007年の年明けに購入した物だから二世代前のスペックなのだ。DVフォーマットならまだいいけどHDVになるとレンダリングにやたら時間かかるし、マシンパワーが足りなくて外付けHDDからのテープ書き出しが出来ないし。2年ぐらい前にメモリだけは増やしたんだけど、それだけじゃ全然追っつかない。
こうなると現行のMacに買い換えたくなってくるけど、今の編集攻勢が落ち着いたらまた暫く使わないし、次回本格的に編集する機会(新作に着手する等)は相当先になるだろうから今買っても結局は同じ事の繰り返しなんだよね。だから買い換えは見送り。
ちなみに俺は完全にWindows派。ただファイナルカットPROはポリシー曲げても使う価値がある編集ソフトなので今後もPCで映像編集するならMacを使う。とは言え、映像編集にしか使わないからMac miniで充分なのだ。
« カーステ死亡 | トップページ | DVD鑑賞は続く »
« カーステ死亡 | トップページ | DVD鑑賞は続く »
コメント