旧作DVDレンタルの日々
結局、CR未来少年コナンは5000円勝ちで決着。負けなかったから良かったものの7連して勝ち額5000円ぽっちってのはどうにも・・ まあ、来なければ23500円負けで終わってたから良しとしますかね。
取り敢えずデスクトップPCもほぼ復活。必要なアプリはインストールしたし、不要なアプリやデータは一掃出来たから結果オーライかな、と。最後に残された仕事はiTuneの音楽データ入れ直しで、今のところ1/3終了。しかしこれ、なんか良い策はないもんかね。iPodに入ってるデータをそのままiTuneに反映させる方法とか有りそうなもんだけど・・
で、脈略ないけど今さっき犬の散歩だてらに近所のレンタルDVD屋へ行って4本借りてきた。内訳は十二人の怒れる男、候補者ビル・マッケイ、コヤニスカッツィ、バーディ。いずれも大昔に人から勧められつつ観なかったり、ガキの頃にチラシだけ見てどんな映画なのかな~と思いつつ観る機会がなかった作品ばかり。
俺の場合、チラシ収集に熱を上げてた70年代中期の作品には特別な思いがあって、手持ちの未見DVDを見つくして特に観たい映画もないんだけど・・って時期には近所のレンタル屋でその時代の映画を借りてくる事が多い。数日前に観たパララックス・ビューや大統領の陰謀なんかは正にその典型。
2006年にポータブルDVDプレーヤーを購入して文字通り本を読むように通勤途中に映画を観始めてから年間平均250-300本見続けてるけど、70年代中期で未見の映画はまだまだあるな。これだけ観てても全然追いつかない。手持ちの映画チラシ大全集を参考にして1976年の気になる作品のみ抜粋しても軽く50本以上あるし、その全てがソフト化されてる訳じゃないからどんなに頑張っても死ぬまでに見切れないや。ガキの頃にチラシを入手した70年代中期の作品だけでも制覇したいんだけどね~
« CR 未来少年コナン | トップページ | 日本酒飲んでタイタニック »
コメント