Hi8
1990年代、俺にとってメイン映像記録メディアはHi8だった。とにかくVHSは場所を取り過ぎるので、画質を度外視すればこのコンパクトボディに120分の映像を記録出来る事は実に魅力的だった。そんな訳で番組録画は勿論のこと、過去にVHSで録画した物も全てHi8にコピーして保存。これがDVDメディアの台頭によって一気に衰退した。ホント、Hi8の廃れ方はベータマックスのそれを遥かに凌駕する勢いだったね。
で、DVDレコーダーを初めて購入した時に数10本のHi8をDVD化したものの、その作業があまりにも面倒臭くて嫌気が刺し、今もそのままになってるHi8テープが約120本。まあ、ダビング中モニターを凝視する必要はないので気が向いたら作業を再開してもいいかな~とは思ってるものの、この10年間見返す機会もなかった物ばかりだからDVD化の必要性はさほど感じてなかったりして。参考までに書くと1本あたり120分として120本だと14400分(240時間)だから、不眠不休で作業しても10日かかるボリューム。
ちなみに内訳はバラエティ系やミュージック系の私的ベストセレクトやスポーツ番組が多い。逆に映画は10本に満たない。映画は大半がソフト化されてるから、マイナーなテレビ番組の録画の方が希少性は断然高いのだ。
« CRエウレカセブン | トップページ | CRインディ・ジョーンズST7 »
コメント