Hi8→DVD化計画発動
NHKのPerfumeドキュメンタリーを再録画。年末放映の時は受信が悪く映像の乱れが数ヶ所あったけど、今回は全編クリアに録画出来てよかったよかった。しかし改めて観ても良い番組だな。さすが国営放送。
さておき、昨日書いたHi8のDVD化を気まぐれに始めてみた。ながらだったり録画スタートしたら外出したりって感じで今のところ7本終了。
ちなみに手元のHi8は92-97年の録画が大半を占める(92年はチューナー付きHi8デッキを購入した年で、97以降は極端にテレビを観る機会が減ったから)。まず着手したのはバラエティ系で、1本のテープに脈絡無く様々な番組を2-3本って感じで録画してたから、これを機に整理しようと思ったりしたものの凄く作業が面倒だし、しっかり整理したところで頻繁に観る訳じゃないしなあ・・ 今のところは整理する方向で作業を進めてるものの、途中で面倒臭くなり断念しちゃう気がする。
しかし、約10年前購入した初代DVDレコーダーはHDD内蔵されてなかったし、入力系も弱くて画がよく乱れる環境での一発撮りだったから幾度となくリテイクを余儀なくされ、DVD-Rメディアも相当無駄にしたもんです。今はHDDに撮り込んだ上でデータ名入力したり不要部分を切り詰めたりデータ分割したりと色々出来るから実に有り難い・・けど、拘り始めると作業が面倒になる一方だから、機能が充実し過ぎるのも善し悪し。
« CRインディ・ジョーンズST7 | トップページ | BD化も有り、か・・ »
コメント