環七土佐っ子ラーメン
往年のラーメンフリークなら誰もが知ってる元祖行列の出来るラーメン屋環七土佐っ子。俺も二十歳の頃よく通ったなあ。夜中の3時頃に友人達と車で行ったり一人単車を飛ばして食いに行ったり。金払うと割り箸を渡される独自のシステムも懐かしい。
環七常盤台にあった店を畳んで池袋に移転したのも相当昔の話だけど、その頃はもう立川へ引っ込んでた事もあり疎遠になってた。池袋なら決してアクセス悪くないのに、何故か今日まで行った事なし。
で、な~んとなくあの頃の味が恋しくなって気まぐれに池袋へ足を伸ばした。昔の土佐っ子はラーメン1本勝負の店だったけど今は餃子ありチャーハンあり野菜炒めありと中華料理屋の様相を呈してる。客入りもイマイチで、近くにある天下一品の方がよっぽと賑わってた。要は時代のニーズに合わなくなったという事か。並ばずに済むのは助かるけど少し寂しいねえ。
そして昔懐かしの土佐っ子ラーメンを頼む。背脂ギトギトのこってりスープや箸で掴むとホロリと崩れるチャーシューは20余年前と何ら変わらず・・ただ、何かが違う。これはラーメン自体より俺自身の味覚が変わったせいなのかもしれない。ちなみにテーブルに置かれただし汁を足して濃い味にしてみたら昔の味に少し近付いた気がする。連日来ようとは思わないけど、思い出に浸るために時折訪れたいとは思った。
なお、今回は携帯の電池が無くなっちゃったので画像なし。
« そしてヤフオク撤退 | トップページ | Perfumen »
コメント