ポータブルBDプレーヤー不調
DELLのデスクトップPCに引き続き日々愛用してるパナソニックのポータブルブルーレイプレーヤーDMP-B100が10日ほど前から不調。通勤途中に観てるといきなり電源が落ちたり、まだバッテリー容量が残ってるのにエンプティ表示が出たり。立て続けに愛用品が不調に陥ると凹むなあ・・
症状から推測するにバッテリーの接触不良が原因という事は明白なれど、接点を拭いても改善されないし本体側バッテリー側のいずれに問題があるのかも分からない。更にバッテリーを買い換えようとしたら定価¥17850、ネット通販の最安値でも¥12500と結構な高額品。こうなると修理やバッテリー交換を考えるより最新機種への乗り換えが一番の良策という事になってしまう。世代的にこういう使い捨てってかなり抵抗があるけど時代の流れがそうなってるから逆らえない・・つーか、逆らうと無駄に金が飛ぶだけだから時流に乗るしかないのだ。
取り敢えずデスクトップPCは今のところ安定してるからポータブルBD買い換えを優先して新たなる相棒を物色。そして俺がセレクトしたのはこいつ。今使ってるパナのDMP-B100は絶頂期でも3時間再生が限界だったから連続再生時間5時間はハートに来たねえ。ちなみにもう1ランク上に10Vモニターのモデルがあって少し悩んだものの、今の8.9Vでも不満はないし、日々持ち歩くことを考えると少しでも軽い方が良いので9Vモデルを選択したのでした。
今日発注したので届くのは早くても3-4日先。それまでは不調のDMP-B100をだましだまし使うしかない。ちなみにこいつも約2年酷使してきたから大往生かね。
« セブンイレブン限定 AKB48オリジナルふせん | トップページ | AKB48チームKウェファーチョコ 続報 »
コメント