« 第壱回 中野駅前大盆踊り大会 | トップページ | 三宅隆太と継田淳の脚本家ガチトークVol.10(最終回!) »

2013年8月 5日 (月)

森恵@天神蔵/浜松酒造 2013/08/04

1308054

4時間かけて浜松へ行き、2時間そこそこのライブを堪能し、4時間かけて東京へ帰る。そんな贅沢な時間の使い方をする日がたまにはあっても良い・・ってな訳で行ってきました弾き語りツアー静岡公演。例によってルポを書いていきますが今回はTwitterかFaceBookだったか、ご本人からネタバレ禁止令が出てるので内容に関して多くを語らず。自分なりに配慮しつつ、ここまでなら平気かな~という話に止めます。セトリも一応メモってきたんだけどね。

会場となる天神蔵/浜松酒造はその名の通り酒造工房で、店の一部がイベントスペースになってる。普段は寄席とかトークイベントが催されるらしいけど今回みたく小規模なコンサートにも利用される。当然和風の作りだからもりめぐさん曰く木造特有の鳴りで、普通の小屋とは音の共鳴具合が異なるそうな。

毎度書いてる通り歌に関しては何も言う事なしの及第点。しかしリピーター諸氏にはそんな頻繁に同じ人のライブに何回も行って楽しいの?とか言われそうな気がするけどそこは一期一会だし、MCは毎回違うから楽しいですよ。

今回興味深く聞いたMCは、女性客のYouTubeで動画を見たらCDとは歌い方が全く違うので一度生で聴いてみたかったという感想を受けて語った一言。曰くCDはCDで多くのサポートメンバーやスタッフと良い作品を作る為に尽力を注いでるし、ライブではその場のシチュエーションやライブ感を大事にしてる、と。俺、記憶力が悪いからもりめぐさんが語った言葉をそのまま書けてないけどニュアンス的にはこんな事を言ってた。

少し前にもりめぐさんってシチュエーションによって発揮する力が本能的に変化するんじゃない?みたいな事を憶測で書いたけど、先の発言って何となくそれを裏付けてる気がする。そういう意味じゃTHE WHOのアルバム中最も高く評価されたのがライブ盤のライブ・アット・リーズだったように、もりめぐさんの最高傑作も今後リリースされるであろうライブ盤になるんじゃないかと。

あと、関ジャニの仕分け∞でもりめぐさんを知った人に挙手を求めたらオーディエンス7-80人中6-7人が手を挙げたのも興味深い。全体のほぼ1/10だから結構な率だよね。但し、やはり30代以上とおぼしき人ばかり。でも、これは課題曲の問題でしょ。涙そうそうだって10年以上前の歌だしプレイバックPART2に至ってはバリバリの昭和歌謡だし。そういう意味でも8/10は若年層のハートを鷲掴みする近年の楽曲を披露して欲しいな。いや、周囲を見渡せば同世代ばかりってのも居心地良いけど、俺的には若い奴らばっかりの中で肩身の狭い思いがしたいので。

それと、これはネタバレギリギリかな~と思いつつ書いちゃうけど、春ツアーで恒例化した無茶ぶりコーナーが今回の弾き語りツアーでも継続されてる。静岡ではレーシックを受けた人、コンタクトの人、女性客に白羽の矢が当たり、大人の夏休みというネタでもりめぐさんに様々な単語を投げかけ、それを即興で歌にするという流れ。俺はレーシックを受けた人なので無茶ぶり要員の一人に選出された。

僭越ながら俺が投げかけたのは花火大会、雷雨で中止という言葉。ちょっと難しいかな~と思ったけどもりめぐさんはしっかり歌の一部に採り入れてくれた。これだけではるばる東京からやってきた甲斐があるというもの。曲の完成度も相変わらず高くて素晴らしかったな。

しかし今回ちょっと驚いたのはスタッフと呼べる人員がマネージャー氏しか居ない事。開場前に客を整列させるのもチケットのモギリも物販も、更に言えばPAも、恐らくはアンプ類のセッティングも彼が一人でこなしてる。大変そうだなあと思いつつ、如何に低予算でもこれってどうなのよ??と思わされた事は確か。

例えば開場前の整列。開場の15分前から炎天下に並ばされて日陰へ逃げる事も出来ない。その辺、こっちとしては少し配慮が欲しい所だけどスタッフ一人じゃそんな余裕がないのは当然の話。

更に物販。春ツアーでは売り子さんが二人居たけど今回は一人だからすぐ長蛇の列が出来上がってしまう。う~ん・・あんまり苦言は垂れたくないけど客相手の商売をする以上そこは現地調達のバイトでも一人立たせるべきじゃないかな~と。

金のかからないリサーチ目的で関係者が当ブログへ辿り着く可能性を踏まえて書いておきますが、こういう部分で素敵なライブにミソが付くのは主催者側にとっても客側にとっても勿体ない話なので、以後のツアーではバイトでもいいからスタッフ増員をお勧めします。

ちょっとまとまりがないけど今回のルポはこれにて終了。次回のもりめぐさんネタは言わずもがな8/10の関ジャニですかね。

【追記】
内容を一部修正。また、誤解が生じないよう補足すると開場前の整列は客判断じゃなく、日陰に避難していた人を含めマネージャー氏が開場15分前から暑い日なたへ移動させ整列を促してる。結果、俺自身も少々不快な思いをしたので敢えて言及させていただいた。

とは言え、別にマネージャー氏を責める気はない。問題は7-80人が集まる有料ライブを一人で仕切らせた事務所サイド。フリーライブじゃないんだから仮に本人が一人で大丈夫だと言っても駄目出ししなくちゃ。実際、客あしらいが行き届いてなかった事は確かだし。

 

« 第壱回 中野駅前大盆踊り大会 | トップページ | 三宅隆太と継田淳の脚本家ガチトークVol.10(最終回!) »

コメント

開演前に並ぶのはお客さんが選ぶ事だから、そこを言うのはどうなの?
あと勝手にメモを撮影するとか、演奏自体撮影禁止なんだからファンだからと言って配慮がないのはいけないと思います。

追記
でも森恵さんを応援する気持ちは伝わりました!
私も勝手言ってすみません(>_<)温かく応援していきましょう(^-^)

初めまして、TEDと申します。
Twitterでは随分前からフォローさせていただいておりましたが、ご挨拶が遅くなりました。映ちゃんさんの森恵さんに関する、ロジカルな数値分析と切れ味鋭い文体が大好きで、ブログいつも愛読しております。
天神蔵、私も行っておりました。「花火大会、雷雨で中止」が映ちゃんさんでしたか!(^^) 『大人の夏休み』の歌詞にしっくり入っていて、素晴らしかったですね(私は「うなぎがおいしい」と出しましたが、歌では「うなぎを食べて」となっていましたw)。感動しました。
ぜひ森恵さんの応援盛り上げて行きましょう。今後もよろしくお願いします!

>TEDさん
はじめまして。無茶ぶり仲間とこんな形で再会出来るとは、つくづくwebって面白いなと思います。

ちなみに私が無茶ぶりコーナーを観るのは2回目だったんですが(最初は春ツアーファイナル)あの完成度は半端無いですよね。余所のファンブログを観ると、どの会場でもあのクオリティを維持してるらしいので桁外れの才能だなあと思いますよ。そこに自分が思い付きで投げかけた言葉を含めて貰えたら言うことないですね。往復約10時間かけて浜松まで行った甲斐がありました。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森恵@天神蔵/浜松酒造 2013/08/04:

« 第壱回 中野駅前大盆踊り大会 | トップページ | 三宅隆太と継田淳の脚本家ガチトークVol.10(最終回!) »

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
無料ブログはココログ