森恵@関ジャニの仕分け∞放映時のアクセス解析
余所を徘徊したら粉雪インパクトのアクセス解析を公開してる方が幾人かおられて、こりゃあ面白いやって事でウチも便乗します。
黄色がアクセス総数で緑が訪問者数。ウチの場合、平均訪問者数は100前後。それが関ジャニ仕分け放映直後から徐々に増え始め翌日は3倍強に膨れ上がってる。それと余波が長い。もりめぐさんネタ連投の効果があったのかもしれないけど。ちなみに16日にはまた200超えてます。
で、これが初登場の涙そうそうではどうだったかな~と思いつつ掘り下げてみると・・
一過性のインパクトは粉雪とほぼ同等なれど余波が短い。あの時だってもりめぐさんネタを連投したんだけどね。では、前回のプレイバックPARTⅡがどうだったかと言うと・・
一見すると、どれが放映日かすら分からない程に反応が薄い。要はこれって大衆のバカが付くほど正直な反応を表してる。印象に残るパフォーマンスを披露すれば反響は大きく、そうでなければこの様ですよ。
すなわち、今回は結果を残せたけど次回また印象の薄い課題曲での勝負を強いられたら一歩後退してしまうって事。番組側もそこはしっかりリサーチしてるだろうけど関ジャニ仕分けはもりめぐさんを売り出す為の番組じゃないからねえ・・ 完全受け身のもりめぐさん陣営としては良い楽曲が割り振られる事を祈るのみか。
しかし前回・前々回のMay J.さん、気の毒になる位ガチガチで小ミスのオンパレード。バラエティ番組の企画物に過ぎないとは言え、無敗のプレッシャーが相当キツいんだろうな。当初の目的だったであろう大衆へのアピールは成し遂げてる訳だし、ここは一度勝負に敗れる事で今の重圧から解放させてあげたくなる。
その役をもりめぐさんが務めるってシナリオも面白いとは思うけど、avexのミュージシャン同士が喰い合う形になるから事務所サイドが良しとしなければMay J. vs 森恵の企画は実現不可能だろうね。
« 熱闘甲子園 | トップページ | 今日は森恵さんのUst配信あるよ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント