« その後の日清シスコ 全国ゆるカワビス | トップページ | 不動産の固定資産評価証明書 »

2013年11月19日 (火)

お買い物いろいろ

気が付けばブログ更新を一週間サボってた。まあネタがないからだけど。

近況を少し書くと相変わらず整体に通ってるものの症状に大差なし。1回3500円で既に4回通ってるから、それで変化が無いのは納得いかないねえ。ただ、webの評判を見る限りでは信用のおける治療院みたいだし、正しい姿勢やら歩き方やらの有り難い話は勉強になってるので暫く通い続ける事にする。

で、表題の話。大した買い物じゃないけど最近Bluetooth対応のマウスとキーボードを購入。使用頻度こそ少ないものの動画編集にMac miniを使ってて、以前はセレクターでディスプレイとキーボードとマウスをWinと兼用してたけど、夏に新調したPCはキーボードもマウスもワイヤレスだからMacとの兼用が出来なくなってしまったので。購入費用は合わせて8000円強なれど貯まってた量販店のポイントでまかなえたから現金の出費はゼロ。

取り敢えずキーボードは普通に使えてるけど失敗したのがマウス。間違えて複数台の接続機器登録に対応してない機種を買ってしまったから1台にしか使えない。こういう凡ミスが多いなあ、俺。

それとは別に、ボーナス時期に新調しようと思ってるAV機器が二つ。ひとつはブルーレイレコーダー。今使ってるのが2008年に購入した代物だからHDD容量は320GBだし、2番組同時録画に対応してない。最近は毎日放映されてる連ドラを2番組録画してるからWOWOWで録りたい映画が放映されても撮れない事がままあり、もう買い換え時かなあ、と。

しかし5年愛用してるBDレコーダー、SONY製だけど今も絶好調。これはAVCHDのビデオカメラや日々持ち歩いてるポータブルBDプレーヤーも同様で、その昔は故障が多い事からSONYタイマーなんて俗語が生まれ、俺も一時期毛嫌いしてたけど最近のSONY製品は耐久性に優れてて実に良い。そんな訳で今狙ってるBDレコーダーもSONY製だったりする。最新機種は2番組どころか3番組同時録画に対応しててHDD容量も1TBだったり2TBだったり。それで価格は5年前の2/3程度だから、今の愛機が壊れる前に買い換える価値は十二分にある。

ちなみにクレジットなら今買ってもボーナス月の支払いなので明日買ったっていいんだけど、ボーナス時期のセールに期待して今のところは保留なのでした。別に慌てて買う必要もないし。

もう一つのAV機器に関しては実際に買ったらレビューを書く事にして今のところは内緒。でもビックリする程の高額品じゃないって事だけは書いておきましょう。価格.comで最安値6-7万かな。

« その後の日清シスコ 全国ゆるカワビス | トップページ | 不動産の固定資産評価証明書 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お買い物いろいろ:

« その後の日清シスコ 全国ゆるカワビス | トップページ | 不動産の固定資産評価証明書 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ