ひっさびさにもりめぐさんネタの超長文を・・
公式サイトの情報やご本人のツイートによると来年2/19に2ndフルアルバム10年後この木の下でがリリースされるとの事。商品的にはDVD付きとCDのみがあり、DVDにはメジャーデビュー後に作成された6曲のPVが収録されるそうな。
このPV収録に関して関係者様へひとつリクエストを。2月リリースだから既にプレス作業が済んでて手遅れかもしれないけど・・
YouTubeで公開されてる世界のPVを拝見すると什器の見切れが1ヶ所見受けられます(タイム的には3:01辺り、風を起こす為のサーキュレーターと白カポかな?)。画面サイズを130%程度拡大してトリミング処理すれば嫌えると思うので製品化するなら是非とも手直しを。こういう些細な事でも作品の緊張感が大きく損なわれますからね。
さておきアルバムに関する話を。やはりインディーズ時代の未発表曲愛せない人が入ってきましたね。長らく封印されてたこの楽曲、最近Ust配信番組と品川教会コンサートで立て続けに披露されたのでもしかして・・と思ったら予想的中。これはとても良い曲なのでもりめぐさんの知名度アップに大きく貢献する筈。
あと、希望的観測を含め以前から口を酸っぱくして書いてきた著名なコンポーザーを迎えてのオリジナル曲が1曲。もりめぐさんの魅力を最大限に活かしつつ、今までのレパートリーに欠けていた要素・・すなわち大衆のハートを一発で掴むキャッチーさを併せ持つ名曲である事を祈るのみ。公式サイトの紹介文を読む限りではタイトル曲もかなりソウルフルな楽曲みたいだし、期待は大きく膨らむ。
ちなみに楽曲提供者である中村中嬢、俺は名前しか知らなかったのでちょっとオリコンで調べたら2006年にシングル友達の詩で最高位9位のスマッシュヒットを記録。但しアルバムは2007年リリースの私を抱いて下さいの39位が最高記録。で、やはりavex所属なのね。個人的には斉藤和義氏やいきものがかりの水野良樹氏、柴田淳さんからの楽曲提供が理想的だし面白いのでは?と思ったりしてたけど斉藤氏としばじゅんさんはビクター所属、いきものがかりはエピック所属だからレコード会社の垣根を越えるのも難しいんだろうな。
で、例によって私的分析。半月ほどのyou大樹入会でウィークリーチャート90位の結果を残す為の売り上げ枚数は1000枚前後という事が判明した。前作Grace of the Guitarではリリース週にデイリーで20位、23位と2度チャートインし980枚の売り上げ枚数が反映されてウィークリー90位の履歴を残した。逆に言えば、チャートインが1回のみなら100位以下だった可能性もある。
これもyou大樹入会で分かった事だけど、オリコンチャートに反映されるのはデイリーチャートベスト50のみで、それ以下はノーカウント。例え1000枚売れても50位以下だとオリコンの売り上げ枚数には反映されないのだ。
Grace of the Guitarの場合、功を奏したのはリリースの2日後に品川教会のコンサートがあり、サイン入りポスター&握手会目的のファンが買った2-300枚分の売り上げがデイリーチャートに反映された事。
10年後この木の下でに関して言えばSHIBUYA-AXのライブが発売日の4日後だから同じ戦法でリリース週の売り上げを伸ばす事も可能なれどAXはキャパ7-800だからライブ後のサイン&握手会なんぞ無謀でしかない。
では次回作でGrace of the Guitarの記録を超える為にどうすればいいのか。これはもう初動で1000枚以上売るしかないって事ですよ。ちなみにここで言う初動とはフラゲ日の事。ネット通販の予約分が全てここに反映されるって事もyou大樹入会によって確認済み。
ここから先は俺の無責任発言なのでもりめぐさん属性の方々にも無理強いする気はないけど、もりめぐさんのオリコンチャート記録を伸ばしたいなら予約での複数買いが最も確実かつ有効な手段ですね。だからそこに価値を見出す貴兄は複数買いするのも一興。
1年前に比べたらもりめぐさんの知名度も少し上がったけど、Webを見渡す限りファンの数は2割り増し程度な気がする。そもそも絶対数が少ないから2割増えても状況に大差はなく、オリコンチャートとかそういう事を考えたら今でもコアなファンが後押しするしかないんですよ。
ちなみに俺はアイドルヲタの人達を見習って最低5枚は予約するつもり。無論、未開封状態のCDを後生大事に複数抱え込んでても仕方ないので将来的には手放す事を考えますけどね。