SONY BDZ-ET1100
ボーナス日の深夜、日付変更と同時にインターネットバンキングで残高照会。しっかり振り込まれてる事を確認した直後に価格.comへ飛んで即発注したAV機器が2つ。今日はその一つであるブルーレイレコーダーの話を。
以前から機会ある度に書いてきた通り、5年前に導入した愛機SONY BDZ-L55は今も絶好調なれどHDD容量は320GBだし2番組同時録画にも対応してない2世代前のスペック。それでも不都合は大して感じてなかったものの、毎日放映される連ドラを録画するとWOWOWで放映される映画や音楽番組と被る事がしばしばあり、これはもう買い換え時かなあ、と。
新たなる相棒BDZ-ET1100の現物に触れるとスペックは2倍に跳ね上がってるのに重量も大きさも価格もBDZ-L55の1/2程度。テクノロジーの進化って凄いねえ。
今回のBDレコーダー新調のメリットを挙げるとHDD容量が1TBにアップした事、3番組同時録が可能な事、そしておでかけ転送。これは録画データをiPhoneにコピーして持ち歩ける画期的な機能。但し、その為には無線LANが必要という事で更なる出費を要したのが難点だったけど以前から無線LANにも興味はあったのでこれを期に導入してみた。
で、今さっき実際に転送してみたらiPhoneで観る限り画質に文句なし。webで掴んだ情報によると画質はワンセグの約4倍という事で、iPadで観たら少々荒れて見える可能性は否定出来ない。iPhoneでのテスト如何でiPad再導入を検討しようと思ってたけど現時点ではフィフティフィフティ。
ちなみに地デジやBSの録画データなら10回までコピー出来るので問題ないけど、WOWOWの録画データは1回のコピーで消えてしまうから貧乏性の俺的には転送する事もないだろうな。そんな訳でこの機能は地デジ&BS録画データ専用。
リジューム機能がなく、一度アプリを閉じてしまうと頭からの再生となるのも難点。今後のアップデートで改善される可能性があるけど、現時点ではウィークポイントも多いね。
そんな訳でお出かけ転送機能には不満点もありつつ、3番組同時録画機能とHDD容量1TBに関しては大満足。これで耐久性に問題がなければ及第点じゃないでしょうか。
あ、参考までに書くとテスト用に転送したのは天国の恋。連日帰宅後に録画データを観てたけど、折角なので今日は観ずに明日の通勤途中iPhoneで観ようかと思ってる。でもあのドラマ、時折ツボに来て爆笑しちゃう事があるから通勤途中鑑賞は危険かも・・
この記事へのコメントは終了しました。
コメント