« ラジオはいいよね | トップページ | 昨日は33位 »

2014年2月20日 (木)

森恵 10年後この木の下で オリコンチャート

昨日一昨日とウチのアクセス数が6割増し。俺、もりめぐさんネタは気が向けば連投するけど書かない時には2ヶ月以上書かない。それでもアルバムリリースとかの一大イベントがあるとあのバカ、今度は何書くつもりだ?程度には気にしていただけてるようで。何しろ基本ヘソ曲がり野郎なのであまり気の利いた事も書けませんが、森恵という希有のアーティストを応援する気持ちだけは誰にも負けないつもりなので、暇潰しだてらに時折覗いていただければこれ幸い。

ところで本題に入る前に一つお断りを。昨日you大樹を覗いたらウチのデータはオリコンに帰属するので個人運営のwebサイトとかに転載しちゃダメよ♪の記述を発見。あまりに小さい字で書いてあるから見落としてたわ。

まあランキングに関してはアーティスト本人がライブでネタにしてたりもするから大目に見てよって感じだけど、有料会員のみ閲覧可能な過去データの画像を貼り付けたのはやり過ぎだったと反省し、3つの過去発言を削除しました。半年近く前の記事だから言わなきゃ誰も気付かないけど一応ご報告までに。

で、表題の件。10年後この木の下での2/18付けオリコンデイリーチャート13位を確認。これはめでたい。めでたいけど安心出来ない・・と言うのも、オリコンのデータライブラリに残されるのはデイリーではなくウィークリーチャートだから。

前作Grace of the Guitarの場合、デイリーでは23位と20位の2回チャートインしたものの現在オリコンに残された記録はウィークリーの90位のみ。すなわち、今回も複数回チャートインしなければ記録がグンと下がってしまう。

これも繰り返し書いてる通りオリコンチャートに反映されるのはデイリーのベスト50に限られる。参考までに書くとデイリー50位前後の売り上げ枚数は時期によって多少増減あるけど大体200-250枚。逆に言えば、売り上げがそれ以下ならオリコン的にノーカウントって事。

で、今この書き込みを見てるリピーター諸氏へ悪魔の囁きを。もりめぐさんのオリコンウィークリーチャートを1つでも上げたければ今週中にアルバムを買うしかない。

ただ、オリコンのウィークリーチャートって何曜が締め切りなのか分からなかったりする。水曜がリリース日だから水曜スタートで火曜締め切りなのかと思ったりするけどフラゲ日の火曜の売り上げが今週分に反映されてるからね。そう考えると月曜スタート、日曜締め切りなのかも。

ここでは安全策を取って土曜が締め切りという仮説を立てましょう。買おうかどうしようか悩んでる貴兄、何時買っても構わないやと思ってる貴兄、折角だから22日までに買っちゃいましょう。今の時代、CDのオリコンチャートは初動が全てだから来週以降に買ったってランキングに影響ないですよ~ もりめぐさんを後押しするつもりなら22日までに決断すべし!

オリコンネタはこれぐらいにして昨日に引き続き愛せない人の話を。

個人差あるだろうけどこの歌って男と女では捉え方が正反対みたいね。曽根由希江さんは感情移入して号泣したそうだけど、太田英明さんは言ってる事が矛盾だらけの怖い歌と解釈してる。俺も太田さんと同意で、それこそ中島みゆきのうらみ・ますや山崎ハコの呪いに相通ずる情念の歌といった印象。そのドロドロした女の性を圧倒的な歌唱力で歌い上げるから全身総毛立つ。こりゃあ並大抵の失恋ソングじゃないよ。

あと、面白いのは今回の手直しに納得いかない古参のファンが多いっぽい。俺も最初は少し違和感を覚えたけど数10回聴き返したら慣れてきて、今じゃ新バージョンがデフォルト化しつつある。一つ難を言えば大サビから最後のサビへ移行する際の間奏がちょっとしつこいかな~と。ここはブレイクを挟むだけの旧バージョンの方がスマートで俺好みだった。でもAメロは新バージョンの方が完成度高いんじゃない? あくまでも主観だけど。

« ラジオはいいよね | トップページ | 昨日は33位 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 森恵 10年後この木の下で オリコンチャート:

« ラジオはいいよね | トップページ | 昨日は33位 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ