« 森恵さん、今日は50位 | トップページ | 中島みゆき うらみ・ます »

2014年2月23日 (日)

つけ麺探求は続く

何日か前に健康診断で竹橋へ行き、昼飯時前に終わったので混む前に近場の美味いラーメン屋へ行こうと思いつつ例によってラーメンマップで検索。ちょっと歩くけど神保町に赤ピンの店が多数あるので吟味しつつ神保町へ向かう。

 

結局、俺が選んだのは麺屋33のつけ麺。

 

140223

うみゅ~、また魚介系ドロドロスープか・・ ここも別に不味くはないんだけど俺の趣向に合わないんだよなあ。やはり俺的につけ麺と言えば丸長系列の辛みが効いた和風醤油味であって欲しいのだ。
だったら丸長系へ行けと言われればそれまでの話ですね。はい、ごもっともな意見だと思います。しかし犬も歩けば魚介に当たる的な昨今の魚介系ドロドロスープ台頭は一体どういう事なんだろ??

その反動もあり、昨日は地元立川で評判の鏡花へ先週に引き続き足を運ぶ。

1402232

ラーメン同様、正当派の醤油味で美味い。美味いけどラーメン同様、地元立川だったら喜奴屋の方が俺好みか。

ちなみに上記いずれの店の近くにもラーメン二郎があり、どっちも凄い行列だった。う~む、二郎ってそんなに良いかなあ・・ 俺は10年以上前に食ってみたらもういいやとか思っちゃって以来一度も行ってない。でもあの行列を見るともう一度ぐらい試したくなる。問題は俺ってかなりの小食だという事。あのてんこ盛りの具は俺にゃ食い切れんよ。

« 森恵さん、今日は50位 | トップページ | 中島みゆき うらみ・ます »

コメント

こんにちは。以前に森さんの件でお世話になった者です。

つけ麺は大好きで、お近くでご存じかもしれませんが、京王線南平の駅近くにある
弘前軒のつけ麺が今まで私が食べたつけ麺(と言っても大して食べてはいないのですが)では一番だったのでコメントさせていただきました。
魚介系で麺も美味しく、今は名古屋に住んでいますが、東京出張で時間の取れる時には食べに行っています。

ご存じですか?

>ミンツさん
早速ラーメンマップで調べてみました。永福町大勝軒系列なんですね。これはかなりそそられるので近々行ってみようかと思います。ありがとうございました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: つけ麺探求は続く:

« 森恵さん、今日は50位 | トップページ | 中島みゆき うらみ・ます »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ