Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるん 2014/9/21
いってきました千秋楽。ちなみに画像は今日の戦利品。この銀テープを取ろうと左腕を伸ばしてジャンプしたら痛めた肩に激痛が走り、一時うずくまってしまった事を白状しておく。まったく歳は(ry
カラーボードの方はサプライズ企画用に観客全員へ配布された物。A3版と結構な大きさなので折らないで持って帰るのに骨が折れたわ。ちなみにこのボード、全体の8-9割がピンクで白はレアカラー。俺に割り振られたのはピンクだったので白の人が羨ましいな~と思いつつ帰り際に客席を見ると白ボードを置いて帰っちゃう人が沢山居たので1枚拾ってきた。銀テープにせよ通路に死ぬほど転がってたし、俺みたいなコレクターからすればスルー出来ちゃう事が信じられなかったりするものの、常人にとっては単なるゴミなんだろうな。
俺のアリーナA3 160番はブロック内ではハズレの部類で後ろから2列目(前から数えると14列目だったか)になるんだけど、A3.A4ブロックは会場全体で一番の好ポジションなので文句を言ったらバチが当たる。俺の席からメインステージ中央までが20mちょい、花道までは10m以内でセンターステージまでが17-8mってところ。但しセンターステージは完全に後ろ姿。とは言え近距離で真後ろから踊る三人を見るのも結構なレア体験だったので結果オーライ。
音質は17日とは比べ物にならないほどの迫力。何しろ大型スピーカーが真正面だったので重低音が内臓にまで響き渡る。但しレーザー光線とかの舞台演出は17日の方が堪能出来た。やはり近距離には近距離の、俯瞰めには俯瞰めのメリットとデメリットがあるって事。
周囲の客ノリは意外とジェントルで、俺も発狂には至らず。まあ、その方が周囲の為だったりするけど。しかし隣にいた人がほぼ全曲のダンスを完コピしてたのが凄い。定番曲やテレビで紹介された曲ならまだしも本公演初披露の新曲も踊ってたから、今回のツアーに何度も参戦して覚えたんだろうね。記憶力の悪い俺には到底真似出来ないわ。しかしながら、新年会の余興用に覚えたチョコレイトディスコだけは俺も一緒に踊ってた。バカオヤジですねえ。
楽日ってサプライズを含め通常公演とは演出が微妙に異なるから人気が集中するのも頷ける。JPNツアー最終日は音漏れ組に甘んじたけど、今回は良席に恵まれてホントに幸運だった。あ、ちなみに内容についてはウチじゃ書きません。余所のファンブログやTwitterに他の人が色々書いてると思うので、必要情報はそちらで掴んで下さい。
« コレクターズアイテムの最高額 | トップページ | エヴァンゲリオンのテレカ »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント