俺のアニメブーム前編
俺はドラマのアオイホノオをかなり楽しんで観てるけど、周りの若手連中に聞くと誰も観てないし、内容を説明しても???ってな反応しか戻ってこない。やはり島本和彦氏やガイナックス、80年代のアニメブームを知らない人にとっては夢中になれる対象じゃないのかも。楽しめるか否かは別問題としてね。
そんな人のために・・って訳じゃないけど、俺は7-80年代のアニメブーム直撃世代なので、当時の事を思い出しつつwikiで確認しつつ書いてみようかと。なお、長くなりそうなので前後編に分けます。
いわゆる第二次アニメブームは1977年8月公開の宇宙戦艦ヤマト劇場版から始まる。俺自身は74年の本放送や、その1-2年後に夕方の再放送を観てたから今更ヤマト??って印象が強かった。歴史を紐解くと、本放送は視聴率低迷の為に打ち切り同然で終了。ところが再放送が一部マニアに再評価されたのを受けて総集編を地域限定で劇場公開したところ、人気にグワッ!と火が点いて全国拡大ロードショーへ発展。
当時俺は11歳。再放で何度も観たヤマトを劇場で観るのも何だかなあ・・と思いつつ、時流に乗せられるのが子供という生き物なので親にせがんで観に行くと、それはもう大変な盛り上がりで劇場前には長蛇の列、劇場内は立ち見で満員御礼という盛況ぶり。作品の出来云々より、あの人の波に圧倒されて俺自身もブームの渦に巻き込まれた。
ただ、あの頃を思い返すとヤマト然り、70年代のアニメブームって過去作品の再評価が主な気がする。ルパン三世やあしたのジョー劇場版、キャプテン・ハーロックにせよ松本零士御代の蔵出し作品だし、新作として人気を博したのは銀河鉄道999ぐらいじゃないの。
この時期、後に日本アニメ界の重鎮となる宮崎駿御代がテレビでは未来少年コナン、映画ではルパン三世カリオストロの城を打ち出したもののいずれも不発。数年後には再評価されるけど、ブームを牽引する原動力とは成り得なかった。俺もこの2作品はリアルタイムで観てない。とにかく松本零士諸作品の人気が絶大で、あの真新しさを感じさせる世界観にみんなが心酔してた分だけ、昔ながらのスタイルと言える宮崎作品には誰も食い付かなかったってのが実状かも。
俺自身が夢中になったアニメ作品を挙げると、やはりヤマトはプラモ買っちゃうぐらいのめり込み、さらば~を劇場で観て号泣。銀河鉄道999も好きだったな。あしたのジョー劇場版も観て、その時は結構盛り上がったけど今見返すとダイジェストのダイジェストって印象で話が全く理解出来ないね。
テレビで熱中したのは赤ジャケのルパン三世ぐらい。ハーロックもサイボーグ009も気が向けばチャンネルを合わせる程度で、そういう見方をすると話について行けないから結局は観ない事の方が多かった。
ちなみに俺の中でのブーム小休止はあしたのジョー劇場版公開時期の1980年頃で、再開がガンダム劇場版公開の1981年だから、ブランクは1年足らずか。
80年と言えば俺は14歳で、普通ならもうアニメを卒業してもいい年頃。しかしながら70年代を遥かに凌ぐ80年代のビッグウェーブに飲まれて、貴重な青春時代の一部をアニメへ捧げる形になる・・とは言え、映画も沢山観たし単車にも熱中したし、年がら年中アニメ漬けって事はないんだけどね。
続く・・
« 2014年8月に観たDVD&WOWOW録画BD | トップページ | Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるんのチケット届いた »
« 2014年8月に観たDVD&WOWOW録画BD | トップページ | Perfume 5th Tour 2014 ぐるんぐるんのチケット届いた »
コメント