« そしてNikon R8死亡 | トップページ | WOWOW Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」 »

2014年10月25日 (土)

建設的に森恵 オーバールック オリコン67位を検証する

どうも最近もりめぐさん関連の発言がネガティヴになりがちなので、表題通り少し建設的かつポジティヴにオリコンアルバムウィークリーチャート67位を検証していこうかと。

もりめぐさんに限った話じゃなくミニアルバムという商品は経済力のない若年層(特に学生)には不人気で敬遠される傾向にあるらしい。それなりに経済力のある社会人であれば問題なくても12曲で3000円程度のフルアルバムに対して6曲で2000円という割高感がネックなんだと(これはTwitterで見かけた学生さんの言い分)。

確かにもりめぐさんのオリコンチャート履歴を見ても最下位はミニアルバム世界の152位だし、そういう意味で2ndアルバム41位からのチャートダウンは必然と言える。それに同様のミニアルバムGrace of the Guitarの90位は上回ってるし、今回の結果を失速と判断するのは短絡的。

それとオーバールックのレビューで書いた星に願いをの淡泊な曲展開に関して。ラジオ番組のトークだったかインタビュー記事で読んだのか忘れたけどご本人の弁によると星に願いをは最強のオンナのシナリオを読んだ上で書き下ろした曲だそうな。すなわち、それまで地方CM等で使われた曲とは根本的に制作過程が異なる。

既成曲のCM起用なら曲作りはどこまでも自由だけど、ドラマ主題歌として正式に依頼を受けて作るとなればかなりの制約が生じる。これは俺自身も映像作品の制作経験があるから言える事だけど、クライアントとしてコンポーザーに出す大事な要求の一つが。エンドロールが約1分半なら1コーラスの尺をこれに収めて欲しいとリクエストするのは当然の話で、結果的に星に~のBメロとサビが淡泊になったと考える事も出来る(毎度の超憶測)。

とは言えドラマ主題歌の全てが尺の制約に左右される訳じゃない。例えばゲゲゲの女房主題歌ありがとうは1コーラス2分オーバー。NHK朝ドラのOPクレジットは1分少々だから当然、尺が合わない。故に尺合わせでAメロを半分にカットし、Bメロは飛ばしてサビへ繋げる等の編集処理が施されてる。

そこが無名SSWとビッグネームの差で、もりめぐさんは主題歌依頼の際に尺合わせを条件の一つに課され、いきものがかりならもう自由に作って下さい。あとはこっちで処理しますからという寛大な依頼内容だったとしても不思議じゃない。そこはネームバリューなり事務所の力関係なり様々な問題が絡み合うけど、もりめぐさんがやや不利な条件で主題歌を作る事になったという憶測は事実に近からず遠からずじゃないかと。

受け手って奴はどうも作り手側の事情を考慮せず、すぐに好き勝手な文句を並べたがるけど、少し深読みするとこういった作り手側の事情が見えてきたりもする。だからと言って作り手の事情ばかりを擁護するのも正しき受け手(ファン)とは思えない。だから今後も思うところあればネガティヴな事を書くけど、そればかりだと無責任発言に終始してしまうので時には今回みたく向こう側の事情も考慮しつつ大人の発言を心がけたいと思う。

ところで最近もりめぐさんのライブレビューは全く書いてないけど、思うところあって森恵ライブ参戦を見送ってる、というのが正直なところ。これに関しても少し書きたいけどネガティヴな話題が多くなるし、かなり長くなるのでここで一旦切って改めて書きます。

« そしてNikon R8死亡 | トップページ | WOWOW Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 建設的に森恵 オーバールック オリコン67位を検証する:

« そしてNikon R8死亡 | トップページ | WOWOW Perfume 5th Tour 2014「ぐるんぐるん」 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ