« 今度は蒙古タンメンをハーフで | トップページ | 村山スポーツランドでバッティングフォーム研究 »

2014年11月15日 (土)

丸い家

先日紹介した青梅線東中神駅前みたく立川・昭島辺りには昭和の趣を残すスポットが多数ある。東中神は昭和40年代イメージだけど、ここなんか正に昭和30年代。

141115

1411152

小津映画に出てきそうな雰囲気だね。こういう平屋は自宅周辺に点在してるけど普通に民家だから写真撮影を自粛してた。でも、この一角は全て空き家なのでまあいいか、と。

そんな昭和の一角から徒歩数分の所に面白い家が建ってる。何つーか表題通りの丸い家で、凄く異彩を放ってる。こちらも民家なのでプライバシー保護の為撮影は自粛。ただ、その様相からオリジナル建築とは思えず、ちょっとweb検索したら似たような家が沢山出てきた。いわゆるドームハウスという奴で別荘やイベントスペース等に需要がある建築スタイルらしい。ちなみにこんなの。

1411153

webで拾った画像なれどモデルハウスっぽいので問題ないでしょう。もの凄くスペースを無駄にする作りだからマイホームには向かない気がするもののここの内装画像を見ると、こんなお洒落空間で過ごす日々も悪くないかな~と思ったりして。貧乏人の俺には無縁の世界だけどね。

« 今度は蒙古タンメンをハーフで | トップページ | 村山スポーツランドでバッティングフォーム研究 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸い家:

« 今度は蒙古タンメンをハーフで | トップページ | 村山スポーツランドでバッティングフォーム研究 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ