六厘舎 初訪問
はい、俺としては頑張りましたね。5日間の節ラー達成です。
たかが5日でふざけんな!と思われるかも知れないけど、それまで3日に一杯のペースで食い続けてきたから俺的には自分で自分を褒めてあげたい心境。更に言えば、この一杯を含め今月食える外食ラーメンは三杯という誓いを絶対に守るつもりだよん。
さておき、絶大なる人気を誇るつけめん専門店六厘舎だけど行列アレルギーの俺としては相当待つ覚悟が必要という話を聞いた時点で敬遠してしまい、その存在を気にしつつも未訪問だった。売りが今流行りの魚介ドロドロ系スープって事もあるかな。
ところがつい最近、朝営業なるサービスタイムがある事を偶然知る。7:30-10:00という事だからさすがに並ばなくても食えるだろうと思いつつ夜勤明けに東京駅へ足を伸ばす。
朝8時半から行列が出来る訳もなく、すんなりと入れた。ただ、そのすぐ後に僅かばかり行列が出来てたな。でも注文してから出てくるのが早いし、客の回転も凄く早いから待ち時間はほぼゼロと言っていい。
朝営業限定メニューの朝つけ麺。昼営業とはボリュームが異なり、スープも結構あっさりめの味付けになってるらしい。それでも余所の中盛り相当の量だし、スープはそれなりに濃厚。とは言え、かなり上品な味で魚介ドロドロ系が苦手な俺もこれなら美味しくいただける。さすが人気店。
スープ割りがセルフサービスだったので、俺は1:1.5位の比率で割ってアツアツのスープをいただく。麺は適量だったけど、これのおかげで超満腹。<自業自得
ただ、この系統の味って深く拘らなければ即席生ラーメン系で味わえてしまう事も確か。例えば先日紹介したファミマの極太つけ麺なんかが正にそうだし。そんな訳で頻繁に足を運ぼうとまでは思わず。勿論、ファミマのチルドより断然美味いよ。でも疑似体験なら容易に出来ちゃうって話。
で、折角東京ラーメンストリートに来たので周囲の様子を見て回るも、朝営業をしてるのは2店舗のみ。もう一軒の七彩も少し気になったので、また気が向いたら夜勤明けに寄ってみるか。
« 2014年11月に観たレンタルDVD(WOWOW録画BD含む) | トップページ | 別冊ロードショー タワーリングインフェルノのすべて »
この記事へのコメントは終了しました。
« 2014年11月に観たレンタルDVD(WOWOW録画BD含む) | トップページ | 別冊ロードショー タワーリングインフェルノのすべて »
コメント