イスを新調
サラリーマンには嬉しいボーナス時期でございます。しかしながら幸福な事にボーナス当て込んでまで欲しいと思う物も思い付かず。少なくとも10万オーバーで熱望してる物は思い付かない。
でも以前から多少まとまった金が入ったら購入を検討しようと思ってる物が2つあり、ビルトインコンロとオーダーメイドのスーツ。
ビルトインコンロの方は家を新築した22年前から使ってるので相当くたびれており、タイマー機能付きの最新型に買い換えたいな~と思ったりしてる。でも使えない訳じゃないから今のところは必要性を感じず、不調に陥ったら購入を検討しようという事で保留。
スーツもねえ・・ 折角作っても着る機会はせいぜい年に1-2回だし、だったら洋服の青山で充分だろと思ったりしてさほど現実的じゃない。
そんな訳で今回のボーナスはほぼ全額貯蓄逝きな訳だけど、折角なので何か買おうと思い巡らせた結果、最近不調に陥ったイスに白羽の矢が当たる。俺の部屋で愛用してる安物のデスク用チェアなれど、エアクッションが壊れてしまい普通に座ってるだけでジリジリと下がってきたりいきなりストンと落ちたりする。ちなみにこんなの。
お値段は2980円。1-2年前に買い、歴代最も短命に終わった。正に安物買いの銭失い。これが立川へ越してきてから4代目か5代目で、5-6000円のイスを買っては4-5年で壊れて買い換える事の連続。
で、以前もネタにしたけど最近高級ワークチェアに興味を持ち、こうなったら最高峰のアーロンチェア買っちゃおうかと思ったりしたものの、如何に優れ物でもイスに20万近い金を費やすのは勇気が要る。
現実的な所で地元のニトリへ行き、物色してたら通常3万のところ展示品販売18000円というワークチェアが目に留まり衝動買いのような形で購入。小金があっても特売品に弱い貧乏性の俺・・
これが新たなる相棒。展示品だから完成形での持ち帰りで、スピアーノの後部座席へ乗せると超ギリギリ。あと5cm大きければ配送するしかなかった。座り心地はまあまあ。やっぱりイスって店頭で少し座った位じゃ本当の使い勝手は分からないね。但し、今までの2980円のイスより6倍良い事は間違いない。暫くこいつを愛用し、不調に陥ったら今度こそアーロンチェアの導入を本気で検討しようかと。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント