« AFURI原宿店の塩らーめん | トップページ | 夜明けのつぶやき »

2015年2月13日 (金)

オメガのサービスセンターへ行く

原宿での診察を終え、その足で銀座のオメガ・サービスセンターへ行ってきた。愛用のスピードマスターPro Ref3570.50が僅かばかり遅れ傾向なので、折角の2年保証は活かさなきゃと思って。ちなみに日差マイナス1秒程度だから精度はいいものの、やはり腕時計って奴は遅れると困るのよ。進む分には問題ないんだけどね。

ちなみに俺、スピマスAuto Ref3510.50を愛用してた時は購入したホームセンターや地元の量販店でメンテしてたからオメガの正規サービスセンターへ行くのは初めて。銀座のショールームにあるので結構なお洒落空間だろうな~と思いつつ、行ってみたらこんな感じ。

1502137_2

1502138

なんか・・ すんげー場違いな所に来ちゃった気分。ちなみに2Fのオメガ・ショールームへは画像左下のエレベーター(・・つーか、上へニョキニョキ伸びる丸い小部屋みたいな乗り物)で上がる。なお、1Fはスウォッチ、3Fにはブレゲのショールームもあるスイス製腕時計ショップの複合体みたいなビルだった。

そしてお目当てのサービスセンターがある5Fに行くと・・

1502139

敷居高え~~~! でも対応は凄く丁寧で、親身になって話を聞いてくれた。ちなみに俺がヤクオクで落札した3570.50は販売店の保証書こそあれギャランティカードに販売店の記入がない。ヤバいかな~と思いつつ事情を説明したら大目に見てくれてひと安心。で、現在は調整の為にドック入り。話によると10日ほどで調整が完了するらしい。量販店ではいつも1ヶ月以上待たされたのに。この辺が正規店ならではのメリットですかね。

しかし、オメガでこうだから日本ロレックスは更にハイソな雰囲気なんだろうな。用はないけど一度行ってみたくなったぞ。

« AFURI原宿店の塩らーめん | トップページ | 夜明けのつぶやき »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オメガのサービスセンターへ行く:

« AFURI原宿店の塩らーめん | トップページ | 夜明けのつぶやき »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ