ZⅡテールランプ
70年代の日本バイク市場を代表する大型スポーツモデルの名車カワサキ750RS、通称ZⅡ。この単車の魅力を挙げ始めればキリがないけど、俺的に重要な要素の一つが楕円形のブレーキ灯、いわゆるZⅡテールランプ。
その昔はデッドストックの純正パーツを探す以外に入手する術はなかったものの、最近では社外品が沢山出てるから入手も容易。しかも安い(1000円程度)。単車は高くて買えないけど、20代の頃に憧れた楕円形のテールランプだけなら安価で入手可能と言う事実に触れ、思わずネット通販で購入してしまった。
このテールランプがオリジナルのZⅡに付くかどうかは不明。多分付かないんじゃないかな。これもゼファー400のカスタムパーツだからネジ穴の位置はゼファーに合わせてるだろうし。
ちなみにこの楕円形のテールランプはカワサキ製2スト三気筒のSSシリーズをデチューンしたKHシリーズでも採用(恐らくはZのパーツを流用)されてる。ZもKHも大好きな単車なので、そのテールランプだけでも手元にあるのは気持ち良い。現時点ではお部屋のインテリアに過ぎないけどね。
あ、一応書いておくと購入予定の単車へ装着する為に買った訳じゃない。多分付かないし、仮に付いてもデザインのトータルバランスが崩れちゃう。あくまでも憧れのオブジェとして入手しただけの話。
« 見影橋の桜 | トップページ | ラーメン亭 長助 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 見影橋の桜 | トップページ | ラーメン亭 長助 »
コメント