マッド4DX
はい、逝ってまいりました。スクリーン前に立ち上るスモークがコントみたいで若干マヌケだったけど、プレステのバイブレーション高級版って感じで面白かった。俺は全然酔わなかったし、むしろ不用意にポケットへ突っ込んだ財布が吹き飛んだり、シートベルトしないと振り落とされる位の物を期待してたから、もっと激しくても良いとさえ思った。あれもCoCo壱のカレーみたく2辛3辛が選択出来たらいいのに。俺だったら5辛の20DXぐらい試してみたいよ。
ただ、これって体質によりけりだろうな。俺は前記通りの刺激バカだけど、このレベルの揺れで酔っちゃう人も沢山居ると思う。だから俺のレビューはあんまり役に立たないかも。
あと3Dについて。先日IMAXで観た時は確かに綺麗だとは思ったものの想像した程じゃないなと正直思った。でもこうやって間髪入れずに通常3Dと比較してみれば、実はIMAXって凄えんだと思い直したりして。何つーか、奥行き感と輝度が違うのね。確かに倍額の鑑賞料を支払う価値はある。
で、TOHOシネマズのMX4Dも試す気満々だったけど、座席の揺れは4DXより若干マイルドという話だから見送っても良いかな~と。そんな訳で俺の処女MX4Dは他の映画へ譲る事にしましょ。むしろ気になるのは立川シネマシティの極上爆音上映。もう、これ観る為に金券屋で前売り買ってきちゃったから次の休みに逝き、俺のマッドマックス鑑賞も一段落にしようかと。
話を4DXへ戻すと、確かに面白いシステムなれど初見だと集中力を削がれて映画に没頭出来ない。とは言え再見だとネタが割れてるからサプライズ感を満喫出来ない。どっちを取るか難しい所だね。
ちなみに俺、ターミネータージェニシスとジュラシックワールドのムビチケも買ってて、実はどっちもさほど期待してないから、こういう映画だったら初見で4DXないしMX4Dってのも有りかな~と思ったりしてる。
« 今月の〆は蒙古タンメンハーフで | トップページ | カップヌードル PASTA STYLE ボンゴレ/ボロネーゼ »
この記事へのコメントは終了しました。
« 今月の〆は蒙古タンメンハーフで | トップページ | カップヌードル PASTA STYLE ボンゴレ/ボロネーゼ »
コメント