« 今度は4DXだ! | トップページ | 荒野の用心棒の映画チラシに関するウンチク話なんぞを »

2015年6月28日 (日)

極上爆音上映もあるでよ

俺のマッドマックス鑑賞もユナイテッドシネマの4DX、TOHOシネマズのMX4Dで完結かと思いきや、もう一つ気になる上映方式がある。それが我が地元、立川シネマシティの極上爆音上映。2Dながら今は亡き吉祥寺バウスシアターの遺志を受け継ぐ(・・かどうかは知らない)ド迫力の音響システムを体感出来るんだと。これもまた無視出来ない。

コンプリートを目指そうとしたら吹き替え版も観ておくべきなんだろうけどBDソフトに収録されるだろうからこれはパス。それでも明後日逝く4DXに加えMX4Dと爆音上映へ出向けば計5回鑑賞。封切り作品のリピート回数では新記録だな。

Twitterのつぶやきをチェックするとマッドマックス4DX鑑賞はメチャクチャ楽しいという意見と激し過ぎて酔ったという意見が五分五分。俺はそんなに三半規管が弱くないから大丈夫だと思うけど一抹の不安がよぎったり。

ちなみに今はマッドマックストリロジーのBDで1.2作目を部分的に再見中。webを見渡せば1より2の方が最高とか2なんかより1の方が良いとか、怒りのデスロードは1.2の足元にも及ばないとか好き勝手な感想文が飛び交ってるけど、なんで皆そうやって比較したがるんだろ。どれも最高でいいじゃん。俺にとっては1も2も、怒りのデスロードも等価値だよ。

しかし最近ヤフオクをチェックすると以前アオシマから出てたインターセプターの絶版プラモデルが高騰してる。ほんの少し前まではそんなに高くなかった筈なのに今や軒並み5000円オーバー。但し、これは一過性の物に過ぎないでしょ。2-3ヶ月後には間違いなく相場が落ち着くので本気で欲しい人は慌てず騒がず時を待ちましょう。

で、そんなマッドマックスグッズのフィーバーぶりを見てたら手元にあるマッドマックス関連グッズを引っ張り出したくなってきた。

150628

中央のパンフは79年の封切り時に今は亡き新宿京王で買った物。2と3は劇場で観てないから手元にあるマッドマックスのパンフはこれと先日買った怒りのデスロードのみ。

1のチラシは背景水色バージョンが若干希少で、一時期は市場価格3000円ぐらいした。今はもうヤフオクにホイホイ出品されるから1000円もしない筈。

この中で面白いのは大昔に数寄屋橋ハンターで買ったマッドマックスのテーマのアナログ盤かな。串田アキラ氏が歌うしぎなうぇ~、しぎなうぇ~のフレーズを知ってる人は間違いなく同世代。なお、歌詞カードをチェックしたらSlippin' away Slippin' awayが正解だった。

怒りのデスロードも吹き替え版ではエンディングテーマが差し替えられてるみたいだけど、当時の主題歌差し替えはまったくもって謎。流行りのアイドルに歌わせて一儲けって事なら分かるけど、歌うのは無名時代の串田氏だから何の旨味もない。この謎を解いて下さるリピーターはいらっしゃいません??

【追記】
今思い出したけど拙作スケ番☆ハンターズ地獄の決闘で川野直輝さん扮する勇次がドゥカティ モンスター696をホイルスピンさせて走り出すカットは言わずもがなマッドマックス1作目をリスペクトしてます。

« 今度は4DXだ! | トップページ | 荒野の用心棒の映画チラシに関するウンチク話なんぞを »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 極上爆音上映もあるでよ:

« 今度は4DXだ! | トップページ | 荒野の用心棒の映画チラシに関するウンチク話なんぞを »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ