« ZRXのスペアキー | トップページ | 俺流 LEE辛さx40倍の嗜み方 »

2015年7月18日 (土)

人間ドックの結果2015

先週受診した短期人間ドックの検査結果が郵送されてきた。懸念された肝機能に関しては取り敢えず基準値をキープ。但しGOTとγ-GTPが上限ギリギリなので楽観視も出来ず。他に中性脂肪が僅かばかり基準値をオーバー。あとは目立った問題なし。

今後、健康を維持する為の重要課題としては酒の量を減らす事と運動不足解消か。酒に関しては相変わらず連日連夜の晩酌を続けてるけど量は2年前の半分程度だし(単純に量を飲めなくなった)もっと減らせば肝機能も正常値を取り戻すんじゃないかと。

運動不足はフィットネスクラブの再入会で徐々に解消されつつある。おかげさまで脊髄の痛みは完治したものの、骨盤の左側に妙な鈍痛が出始めたのが不安材料ではある。とは言え、それを理由に運動しないのも問題なので、無理のない範囲で体を動かすよう心がけてる。

こんな調子で偏食は相変わらずなれど健康維持にはそれなりに気を遣ってる。長生きしたいとも思わないけど早死にはしたくないんで。ちなみに俺の線引きでは60歳まで生きれば御の字、その先は耐久レースかな~と。これまで若くして鬼籍に入った友人知人を幾度となく見送ってきたから現時点でも俺は充分長生き出来たと思ってるし。

つい先日も10数年来一緒に仕事をしてきた方が虚血性心不全で急逝された。あまり馴染みのない言葉なのでちょっとweb検索したら心筋梗塞や狭心症も全て虚血性心不全の括りで、死因の特定が明確に出来ない突然死の際に用いられる病名なんだそうな。

その方とは亡くなられる数日前にも仕事でご一緒したばかりなのでショックが大きい。歳も俺と大差なく、まったくもって他人事とは思えない。今、俺がこうやって生きてブログ更新出来てるのも凄く幸運な事で、もう少しだけこの世で愉快な日々を送る為には必要な努力を怠らないようにしなければと改めて思わずにいられない。

« ZRXのスペアキー | トップページ | 俺流 LEE辛さx40倍の嗜み方 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 人間ドックの結果2015:

« ZRXのスペアキー | トップページ | 俺流 LEE辛さx40倍の嗜み方 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ