« 特殊古書店 マニタ書房へ行く | トップページ | もうやんカレー »

2015年7月23日 (木)

約一年ぶりの永福町大勝軒おみやげラーメン

15072210

今回も800mlのスープを三分割し、一食分の麺は市販品で代用してニ食分を三食にして食らう。ちょっと調べたらおみやげコーナーでは麺も単品で買えるのね。次回はそれ買って残り1食分の麺を市販のスープでいただくか。

140gの麺に266mlのスープは家庭用インスタントラーメンとほぼ同量。何時もその量に圧倒されながら食う永福町大勝軒のラーメンが腹七分程度で堪能出来る幸せを噛みしめる。麺の茹で加減も自由自在だし。

ここ1年の俺ブームはスープのレンチン。春木屋のおみやげラーメンもそうだけど煮立つ寸前までレンジでスープを加熱するとオリジナルの再現性が向上するのだ。但し、熱し過ぎると風味が飛ぶので要注意。

しかし永福町系では麺を平らげた後も大量に残されたスープを少しずつレンゲですするのが楽しみの一つだったりするからスープは普通に二分割するのが筋なんだろうな。でもね、貧乏性なんでね、俺。

« 特殊古書店 マニタ書房へ行く | トップページ | もうやんカレー »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 約一年ぶりの永福町大勝軒おみやげラーメン:

« 特殊古書店 マニタ書房へ行く | トップページ | もうやんカレー »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ