« 通常版で作るサッポロ一番冷やしぶっかけ塩らーめん | トップページ | べんてんの遺伝子 味噌らーめん屋宏ちゃん@吉祥寺 »

2015年8月 4日 (火)

2015年7月に観たWOWOW録画BD(レンタルDVD含む)

ミラクル7号、サボタージュ、渇き。、エイリアン2劇場公開版、ねらわれた学園、ゴジラ(1954)、ゴジラ対へドラ、Tommy、クワイヤボーイズ、ダンシング・チャップリン、舞妓はレディ、DOCUMENTARY of AKB48 The Time has come 少女たちは、今、その背中に何を思う?、グリース、劇場版あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない、チャイナ・シンドローム、オール・ユー・ニード・イズ・キル

以上16本。毎回わざわざ書く必要がないほどNO脈絡。このカオスこそが俺の鑑賞記録と言っても過言じゃない。

再見作品はスルーして印象に残った初見作の寸評を書いていくと、渇き。は世評が最低なれど個人的に好きな要素も含む映画で、スタイリッシュなOPクレジットは良かった。世界観も嫌いじゃない。トータル的に乗り切れなかった事は確かだけど無責任に非難も出来ない。俺にとってはそんな作品。

ダンシング・チャップリンには全く乗れなかったけど舞妓はレディはかなり好き。日本語のミュージカルって違和感を覚えるパターンが多いけどそんな事なかったし、洒落の効いたタイトルが秀逸。

AKBのドキュメンタリーはさすがに飽きがきたかな~ってのが正直な印象。ちなみに坊主事件はやっぱりスルーなんだ。まあ、今更あれを蒸し返されても不快なだけだからスルーが正解なのかも知れない。

あの花劇場版は以前深夜ラジオで女性パーソナリティ(確か曽根由希江さん)が号泣したと熱く語っててちょっと気になったけどその時は観るに至らず、最近WOWOWで放映されたので録画。webで情報収集するとテレビシリーズを観ないと分からないみたいな事が書いてあったからわざわざテレビ版もレンタルDVDで全話観たのに心の汚れた俺様は全く泣く事が出来ず。

オール・ユー~は素直に楽しめた。正にゲーム世代特有の着想なれど、俺もバイオハザードに狂ってた頃はイヤってほどYOU DIEDとコンティニューを繰り返し腕を上げた事を思い出したりして。

« 通常版で作るサッポロ一番冷やしぶっかけ塩らーめん | トップページ | べんてんの遺伝子 味噌らーめん屋宏ちゃん@吉祥寺 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015年7月に観たWOWOW録画BD(レンタルDVD含む):

« 通常版で作るサッポロ一番冷やしぶっかけ塩らーめん | トップページ | べんてんの遺伝子 味噌らーめん屋宏ちゃん@吉祥寺 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ