曽根由希江 × fromnou 夏の終わりのソネムナウ@渋谷gee-ge
拙作やくざハンター、及びスケ番☆ハンターズの主題歌・挿入歌・音楽で大変お世話になったfromnouと、曽根由希江さんのツーマンライブへ行ってきた。ちなみにfromnouのライブへ足を運ぶのは約3年ぶり。不義理しちゃってるなあと思いつつギターの元太郎君のツィートは日々チェックしてて、少し前から元太郎君が曽根さんのサポートを務めてるという記述に触れ不思議な巡り合わせを感じた。と言うのも、曽根さん担当の深夜ラジオ(LISTEN?@文化放送)を毎週聴いてた時期があるから。
これはもうたまたまだけど森恵さんのミニコーナーが虎南有香さん担当の水曜日から曽根由希江さん担当の木曜日へ引っ越したからで、ぶっちゃけて言えば単にもりめぐさん目当てだったりするものの、約1年に渡り番組を聴いてればメインパーソナリティたる曽根さんの名前や人柄やパフォーマンスも脳裏に深く刻まれる。そのご本人と旧知のfromnouが共演となれば是が非でも参加したくなるというもの。
なお、fromnouに関する記述は最小限に止める。面識あるミュージシャンの事は冷静に書けないし、今更俺が絶賛したって彼ら的にこそばゆいだけだろうし。fromnouもキッカケ一つで大ブレイク出来る逸材なので応援よろしく!とだけ書いて曽根さんの話題へ。
ラジオ番組でも曽根さんのオリジナル曲は幾つか聴いたものの、そこはラジオだから軽~く聞き流しちゃってた事を白状しておく。改めてライブで聴くと大変な実力派で、グランドピアノを弾きながら熱唱する姿に心底陶酔されられてしまった。声も歌も魅力的だし、今現在ヒットチャートを賑わす数多の女性アーティストとの差異が俺には判別出来ない。なるほどねえ、番組を通じてもりめぐさんと意気投合したのも充分頷ける。
個人的に一番ツボだったのは双方のオリジナル曲をカバーするコーナー。曽根さんの歌うフェイトも、fromnouの歌うHOMEもハートに響いた。実力派に幸あれ! fromnouにも曽根さんにも今後もっともっとビッグになって欲しいと切に願うのみ。
帰り際、曽根さんへも一言ご挨拶をと思ったけどファンの対応に追われてたようなので自粛。まあ、それはまたの機会に。次回はCD買ってサインして貰おうっと。
« ニュータッチ凄旨 カラシビ味噌らー麺 鬼金棒 | トップページ | シマライブ 読む »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント