何でもかんでもハーフ食い
初夏のLEE40倍カレーや日清カレーメシ2辺りから始まった俺のインスタント食品ハーフ食い。最近じゃ生ラーメンや乾麺にも飛び火し、食費が浮くわウェイトも落ちるわで良い事ずくめ。ここ数日は他にも何かハーフで食える物ないかな~と探求する始末。
ハーフキーマカレー&ハーフパスタ。タニタのキッチン用電子計りは物を乗せた状態でリセットすれば後乗せ具材の重量のみ計測出来るので凄く便利。
ちなみにハーフキーマカレーはライスが100gで162kcal、カレーは170g 309calの半分だから約154kcal。計316kcalか。パスタの方は40gで約143kcalにミートソース140g 130kcalの半分で65kcal。合わせて208kcal。低カロリーですねえ。
ウチの番組で扱った雑貨の中でもトップクラスの優れモノ、エニーロックが大活躍。一度開封しちゃってるから長期保存は無理だけど冷蔵庫へ入れときゃ一週間やそこらは全然問題ないでしょ。生麺に至っては冷凍保存してるから一ヶ月先まで安泰か。
こんな調子で一食2-300kcalのカロリー摂取を徹底してるけど、白状するとこの量で3食に抑えてる訳じゃない。実際には5食ぐらい食ってるから1日のカロリー摂取量は1200kcal前後。
聞いた話によると一食の量を減らして食事の回数を増やすのはスポーツマンも採り入れてる合理的なダイエット法らしい。俺の場合、内容にかなり難有りだけど無理して絶食してる訳じゃないから突然倒れたりはしない筈。ここには書いてないけど少量ながら肉や野菜もしっかり食ってるし。
話をハーフ食いに戻すと、今俺が頭を抱えてるのはこれをどうやって二分割するかという事。
かなりの俺ヒット商品、Prime ONEの台湾ラーメンだけど一杯514kcalもある。ハーフにすれば257kcalだから何とかしたいけど良い方法が思いつかない。やはりチャルメラ同様、包丁で真っ二つにするしかないのか・・
« 立川一ヤオコーに通う男 | トップページ | ビタミンドリンクC »
コメント