« 約1年ぶりに婚礼撮影 | トップページ | 一平ちゃん夜店の焼そば 怪味マヨ »

2015年10月27日 (火)

大番@新井薬師前 こて丸&餃子 持ち帰り

8月に久々の花の華やつけ麺大王へ逝った影響か昭和のラーメンがやたら恋しくて、昨日は高校時代によく利用した西武新宿線新井薬師前駅南口の大番へ足を運ぶ。我が母校、東亜学園高校のすぐ近くだったから帰る前に寄る事が多く、土曜日は部活前の腹ごしらえに利用したり、時には学校を抜け出して昼飯時に食う事もあったっけ。

そうやって若い頃よく食った店の味って今も忘れられず、数年に1回とかのペースではあるけど存在を確認したくなる。更にweb検索したら、こて丸なる人気メニューの持ち帰りが可能らしい。このメニュー、前に来た時は無かった気がするけどラーメンデータベースで調べたら2011年にはレビューが書き込まれてるので最低でも4年前からあるんだな。

ついでに持ち帰り用の生餃子も買って帰る。5個で350円だから王将や花の華に比べるとコスパは低め。

151026

こちらがこて丸お持ち帰りセット。言わずもがな計測開始。

1510262
1510263

麺は153gだから約428kcal、スープは希釈不要のタイプで見た目かなりのこってり系なので具を含め300kcal前後か。合わせて約720kcal。二分割でも一杯360kcal程度だからハーフにしようかと思いつつ、今回も三分割に決定。

1510264

スープに含まれたチャーシューとメンマをサルベージして完成。今回チャーシューは三分割せず1枚一気食い。メンマは2本のみ使用。残った麺は花の華のつけ麺と同じ要領で冷凍保存。スープはエニーロックで密封。もはや手慣れたもんです。

味については学生時代に慣れ親しんだ昭和のあっさり系とんこつスープに背脂と白ゴマを加えコクと風味が増した感じ。美味いし、それ以上に懐かしい味。ダイエット中はカロリー高くて店じゃ食えないけど、持ち帰れば量をセーブして懐かしの味を堪能出来る。持ち帰りラーメン万歳だ。

ちなみに餃子はまだ食ってない。ダンダダン酒場や花の華で買ってきた分がまだ残ってるので、そっちを食うのが先決なのだ。

« 約1年ぶりに婚礼撮影 | トップページ | 一平ちゃん夜店の焼そば 怪味マヨ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大番@新井薬師前 こて丸&餃子 持ち帰り:

« 約1年ぶりに婚礼撮影 | トップページ | 一平ちゃん夜店の焼そば 怪味マヨ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ