« シマライブ新刊 本日通販開始 | トップページ | シマライブ新刊 無事発注完了 »

2016年1月 8日 (金)

亀田音楽専門学校シーズン3

昨日から始まった表題の番組を録画して観たら、やっぱり勉強になるなあ。今回はBメロの重要性をフィーチャーした内容で、織田哲郎氏の曲展開はドラマや映画と一緒というコメントにせよ、俺が大好きないきものがかりの風が吹いているの的確な分析にせよ凄くハートに響いた。

風が吹いているに関してはリリース時にもBメロから始まる事が一部巷で話題になってたので俺も認識してたけど、大サビとBメロが同じコード進行という事は気付かなかった。こういう事って作曲能力がある人ならすぐ分かる事なんだろうか・・ 俺、音楽に関してはズブの素人だから目から鱗落ちまくり。

ちなみにこの番組、1/11の深夜1:10にEテレで再放されるらしいから、物作りを生業とする人は観た方がいいと思う。特に今伸び悩んでる某シンガーソングライターの方。別にこれをそのまま真似る必要は無いけど、引き出しとして持ってて損はない知識じゃないかと。でも前記通り、俺ら素人には新鮮でも音楽業界の人にとって常識だったりするのかも。

« シマライブ新刊 本日通販開始 | トップページ | シマライブ新刊 無事発注完了 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 亀田音楽専門学校シーズン3:

« シマライブ新刊 本日通販開始 | トップページ | シマライブ新刊 無事発注完了 »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ