デスクトップPC物色中
デスクトップPCが逝って早や半月。予備機のノートPCさえあれば不都合がないので後継機のセレクトを怠ってきたけど、仕事の資料作成を自宅へ持ち込む事もあるしBD&DVD作成やら何やらメイン機を復活させないと困る事は多いので本腰入れて新たなる相棒を選別する事に。
NEC以外で液晶一体型を求めると選択肢は富士通のFMWか東芝のDYNABOOKしかない。で、メーカーのサイトを物色するといずれもバリエーションが貧困で割高。結局はNECにするしかないのか・・ それとてニューモデルは激高だから、型落ちの安売り品か状態の良い中古品を買うのが賢明かなあと思ったりして。
ヤフオクを覗くと俺が愛用してたPCの同機種でBIOS画面は表示されHDDが欠損というジャンク品が出品されてて、これはかなり好都合なのではと思ったものの備考欄をよく読むとメディアドライブが認識されないという記述があり、危険な香りがしたので見送り。それでも落札額が3万をオーバーしてたから、手元のジャンク品もそれなりの価格で捌けるかも・・と淡い期待を抱いたりして。
« サングリア | トップページ | 今年のアカデミー賞 »
この記事へのコメントは終了しました。
« サングリア | トップページ | 今年のアカデミー賞 »
コメント