燦々斗@東十条
最近のラーメン探求はホームグラウンドを離れ、余所のラーメンブログで管理人氏がヘビロテしてる店の中から気になる所をピックアップして食い歩くパターンが多い。ラーメンデータベースやぐるなび、食べログのレビューよりは少しだけ信頼が置けるんでね。
で、燦々斗。京浜東北線東十条駅から徒歩1分のこの店を絶賛するブロガーは多い。レビューを拝見すると豚骨魚介ブレンドのダブルスープが売りだそうな。不勉強な俺は最近までダブルスープという名称を知らなくて、ちょっと調べたら中野の青葉がルーツらしい。なるほど、あれ系の味か。
青葉は決してマイ・フェイバリットじゃないけど結構好きだし、あの味の進化形なら一度体感してみたい・・という事で片道1時間以上、4本の電車を乗り継いで東十条へ。ちなみに先週えびそば一幻を食った日も実は東十条へ足を運んだものの、ちゃんと調べなかったもんだから見事定休日に大当たり。虚しさいっぱいでトボトボと別の宿題店である一幻へ向かったのでした。
今回はちゃんと調べたので当然ながら営業日。ちなみにここは18:00-20:30の2時間半しか営業してない。更に月・木曜が定休。しかもカウンターの8席しかない人気店という事で行列必至。開店10分前の17:50に到着し先客は11人だったか。20-30分の外待ち時間を経て入店。
ここはラーメン、つけ麺、油そば、いずれも人気らしい。油そばは変化球なので敬遠し、ラーメンかつけ麺かでさんざん悩んだ挙げ句つけ麺をセレクト。あと、チャーシューの評判がすこぶる良いので肉増しにしてみた。
スープは確かに青葉の進化形。ただ、豚骨魚介ブレンドってどっちかが際立ってるパターンが多いのに、ここは配合バランスが良いのか双方が調和してて正体不明感の漂う味。
で、どのブログにも書かれてる通り麺のコシと歯応えが素晴らしい。更にチャーシュー。これはローストポークじゃないか!柔らかいのに肉感がしっかりしてて美味い!絶品!!
麺量300gにチャーシューが目測で100gオーバー・・って事はスープを含めると一杯1100kcal前後か。ダイエッター的に食い過ぎレベルで反省することしきりなれど、噂に違わぬ名店でした。今度はラーメンを試してみたいものの、何しろ完全に行動範囲を外れてるので再訪は何時の事やら。
« 日本一のコレクター | トップページ | 森恵/COVERS Grace of The Guitar+ オリコンWeekly30位 »
« 日本一のコレクター | トップページ | 森恵/COVERS Grace of The Guitar+ オリコンWeekly30位 »
コメント