立川の餃子屋巡り
俺、車でならよく行くけどバスに乗って立川駅前へ行く事はほとんどない。理由は単純に面倒臭いから。そもそも車があればバスを利用する必要ないし。
しかしながら駅前で酒を飲もうと思ったらバスなりモノレールなりを利用するしかない・・という訳で、去年から一度はやってみたいと思ってた餃子屋巡りの為、久々にバスで立川駅前へ。構想から実行までに約4ヶ月も費やしたけど。
最初はテイクアウトが出来ない餃子のさんくみ。この立地は昔からテナントの移り変わりが激しかったけど、今の餃子屋になってから安定してる。さておき、ここは多摩地区のタウン誌を見ると人気の餃子屋として必ず紹介される店。
いやあ、美しい羽根つき餃子じゃないですか。確かに美味いし接客が凄く好印象な良店だった。ちなみにカウンターを見ると・・
あ、サドンデスソースが置いてある。これ、買う気には全くならないものの一度味わってみたかったから最後の一個に少量加えてみる。うん、想像通り俺には辛過ぎて話のネタにしかならないや。
次に、去年テイクアウトして結構気に入った餃子のニューヨーク。
相変わらずの人気で18時ちょい過ぎと結構早めの時間帯だったにも関わらず先客が多く、帰る頃には満席に近い盛況ぶり。
お通しはミニトンカツ。こんな重いお通しが出てくる店は初めてかも。さすがニューヨークを名乗るだけの事はある。
餃子は一皿3個って書いてあるけど4個出てくる。web検索するとこの1個オマケはお約束らしい。更に気になってた手羽先餃子も注文。やはり焼きたて餃子は美味くてビールがすすむ。
え~と、ここの餃子は1個45gだから45x4x1.94=350kcal、手羽先餃子の方は推定230kcalってところか。最近は見た目でカロリーがある程度分かるようになってきた。
ちなみにさんくみの方は1個あたり約25gと思われるので25x6x1.94=291kcalか。合わせて871kcalで生ビール2杯を含めれば1000kcalオーバー。
もう、腹一杯で俺の餃子屋巡りはこれにて終了。 もう一店、餃子天国というこぶし大の巨大な餃子を食わせる有名店が気になったけど、今逝けば地獄を見る事は分かりきってるので保留。
その後スポーツクラブへ行くつもりだったものの酒飲んで満腹したら完全に行く気が失せて明日へ先送り。だいいち酒飲んだらスポーツクラブは出禁だし。
« 幕が上がる 銀河鉄道の夜 読了 | トップページ | ももクロとか007とか »
コメント