つけめん高木や@高田馬場
仕事仲間に強く薦められて表題の店へ逝く。ここの存在は結構前から知ってたけど俺は別に激辛フリークじゃないからスルーしてた。で、話を聞くと蒙古タンメン中本のインスパイア店で、単に辛いだけじゃなく病み付きになる旨味を含んでるんだとか。
ちなみに店名の由来は店主が元ドリフの付き人だったからだそうで、店内には高木ブーさんのサイン色紙も飾ってある。ドリフ好き的にはちょっと楽しい要素。
ここのウリは辛子みそつけ麺で、三段階の辛さをセレクト可能。余所のレビューをチェックすると辛過ぎて食えないみたいな事を書いてる人が多いのでマイルドにしておこうかと思ったりしたものの、やはりチャレンジしないと話のネタとして面白くあるまい・・という事で激辛の辛子みそを選択。
ご覧の通りビジュアルはかなり悪質。これも不用意にすすり込むとむせちゃうらしいので江戸っ子食い(つけ汁ちょい付け)&モニョ食いで様子見。うむ、予想よりは辛くない。それでも麺をベチャ付けすると結構来るので注意は必要。
仕事仲間が言うほどの旨味は感じなかったけどそれなりにいける。ちなみにつけ汁がやや苦味を帯びてる。これは狙いとしての味付けじゃなく単に味噌が焦げただけな気もする。
結局、これだけのつけ汁を余しての完食。我慢出来ない程じゃないにせよ激辛には違いないので、スープ割りをお願いして完飲する気にはなれなかったな~
で、結論。俺的には、だけど蒙古タンメン中本に軍配。旨味という点で中本の方が病み付き度は高い気がする。こっちはちょっとザックリした印象の味だったからリピートする程ではないかな、と。
ここは麺量200gらしいから200x2.8=560kcal、プラス味玉半分で40kcal、具がほとんど入っていないつけ汁が半分で約100kcal、計700kcalってところか。
« ももクロとか007とか | トップページ | スラムドッグ$ミリオネア »
コメント