« ヘアカラーとオロナイン | トップページ | ポータブルBDプレーヤー今度こそ復活 »

2016年7月15日 (金)

桐島、部活やめるってよ/朝井リョウ

今更ながら原作読了。こちらも幕が上がる同様、優れた作品ではあるけどそれ以上に映画化の脚色が如何に見事かを再認識させられたりして。

実際に読んでいくと間違いなくあの映画の原作でありつつも、印象的だったあの人間関係やあのシーンが全然出てこない。映画版のシナリオって半分以上が創作なんだな。

そう考えると脚色ってレゴブロックだよなあ、と。完成形を一度バラバラに崩し、同じパーツで別の形に再構築する。勿論、題材によりけりで可能だったり不可能だったりするとは思うけど、これに関しては組み立て直しの作業が素晴らしいので原作も映画も別物として堪能出来る。

だからこそ原作物でありがちな小説の方が良かった的ネガティヴ評価があまり見受けられないのかも。そう思ってる人も沢山居るとは思うけどね。

« ヘアカラーとオロナイン | トップページ | ポータブルBDプレーヤー今度こそ復活 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桐島、部活やめるってよ/朝井リョウ:

« ヘアカラーとオロナイン | トップページ | ポータブルBDプレーヤー今度こそ復活 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ