ウィスキー離れ
7月の人間ドック受診後も暫くは休みの日以外飲まない生活を続けていたものの、リオ五輪が始まった頃から毎日ビールを飲むようになり結局は連日連夜の晩酌生活へ戻ってしまう。但し前記通り飲むのはビール中心。焼酎をロックで飲ったりもするけどウィスキーは極力避けてアルコール摂取量をセーブ。
で、そんな生活を数ヶ月続けてたらウィスキーがあまり飲めない体になってしまった。時折ジャックダニエルやアーリータイムズのポケット瓶を買って飲んだりもするけどグラス一杯で撤退。その後はビールや焼酎へ戻る事の連続。いやはや、春先まではこんな強烈な酒を毎日浴びるように飲んでたんだから、そりゃ肝臓も壊れるわ。
ビール以外では画像にあるそば焼酎雲海のロックが最近のお気に入り。芋や麦よりクセが無く飲みやすいし、ウィスキーほどアルコール度数が強くないけどビールよりはパンチがあるので重宝してる。ゼロカロリーの炭酸飲料で割れば口当たりの良いサワーが出来上がり、価格もリーズナブルな万能選手。摂取量は900mlボトルが3日で空になるペース。少なくもないけど、ジャックダニエルのレギュラーボトルを2日で空にしてた頃よりは遥かにマシ。
暫くはこんな飲酒生活を続けて年明けの健康診断を受診し、γ-GTPの数値がウィスキーがぶ飲み時代とどう異なるのか統計を取ってみたいところ。
« 銘店伝説 中華蕎麦とみ田 | トップページ | 最後の赤星缶ビール »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント