武蔵村山大勝軒 もりそばクラシック
ここへ来るのも4月以来か。前回はラーメンにイマイチ納得がいかなかったものの、もりそばの味を確認したくなり再訪。
そう言えば俺、もりそばクラシックって試した事ないやと思いつつ小盛りで頼んでみる。
見た目はデフォルトのもりそばと何ら変わらず。しかしながら実際に食ってみると先の記述通り甘味と酸味が5割り増し。でも総本山とはかけ離れた印象。
以前も書いた通り、ここは東池袋系の味を期待すると肩透かし食らう。でも、それが個性に成り得てると言えなくもない。だからこそ時折足を運びたくなるのだ。
もりそばクラシックにせよ、すんげ~美味いとまでは思わないけどラーメンよりパンチ力があるし、これだったら半年に一度くらいはリピートしたくなる。ちなみにもりそば小盛りは麺量250gらしいからスープ込みで850kcal前後。例え小盛りでも結構なメタボ食ですこと。
« 魁力屋のお土産ラーメン 実食 | トップページ | 録画に失敗したBABYMETALのRED NIGHTを嗜む »
コメント