« Video & TV SideView | トップページ | フォトジェニックな目玉焼き »

2016年12月27日 (火)

まんまる目玉焼きリング

俺、昔から目玉焼きを作るのが超下手で自宅じゃまともに作れた試しがない。しかしながら学生時代マクドナルドでバイトしてた頃、リング状の器具を使えばまともに作れた事を思い出し、こんなモノを購入。

ああ、正式名称はこうなのね。ちなみに以前アルミ製やシリコン製の類似品を買ったんだけどいずれも全然使えなかった。油を塗っても縁に玉子が張り付いちゃうし、重量がないので底から白身が漏れちゃう。アルミ製に至っては簡単に歪んじゃうから更に漏れが激しくなり、頭に来て破棄しちゃった。

これは業務用の鉄製で、テフロン加工だから縁に張り付かず、白身の漏れはなく、歪みもしない。但し送料込み3000円オーバーと結構なお値段。

早速使ってみる。

う~む・・ フォトジェニックじゃねえなあ。敗因として考えられるのはバターが多過ぎた事と火加減。ブロック型のバターなら1/5ないし1/6程度の量で充分な感じ。火加減に関しては弱過ぎても強過ぎてもダメっぽい。いい案配の中火感覚を身に付けねば・・

取り敢えず焼きそばに乗せて食う。ビジュアルがイマイチでも味はウマー。

« Video & TV SideView | トップページ | フォトジェニックな目玉焼き »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: まんまる目玉焼きリング:

« Video & TV SideView | トップページ | フォトジェニックな目玉焼き »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ