中野散策その2
孤独のグルメ聖地巡礼の後、拙作のロケでお世話になったカフェの跡地へ足を運ぶ。
今は別のテナントが入ってて当時の面影なし。空しい・・
そこから徒歩10数秒の旧桃丘小学校東門跡。下校時、時折ここで怪しげなおっさんが怪しげなパチモンを売ってた事を思い出す。今の時代、あんな事したら即タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!だろうな。
旧桃丘小学校正門。中野マンガアートコートの看板だけ残ってるものの今はもう撤退したらしい。web検索すると中野区と運営側がドロドロの裁判沙汰を演じたらしいけど俺にとってはどーでもいい話で、このまま我が母校を取り壊さず残して欲しいと願うのみ。
唯一、外から校庭の様子を拝める西門跡。全く整備されておらず悲しくなるほど寂れてるけど、更地になってしまった母校の中学に比べたら現存してるだけ遙かにマシ。
その後、中野五丁目の住宅地をゆったり散策。何年か前にも書いたけど、この辺りは俺の中学時代からほとんど変わってない。で、今回ここへ来た一番の目的は、この辺に不動車らしきトヨタ2000GTがホコリを被って保管されてるガレージがあってガキの頃よく見に行ったんだけど、それが今はどうなってるか気になったので。
昨夜Googleのストリートビューでチェックしたものの肝心のポイントは見る事が出来ず、だったら自分の目で確認しようと思い行ってみたら、まあ予想はしてたけどもうなかった。当時もバカ高だったけど、今や桁違いのプレミアが付いちゃったからオーナーも流石に手放したんだろうね。
なお、普通の民家なのでプライバシー保護の意味でも場所を特定出来る画像は公開せず。
« 聖地巡礼 孤独のグルメ編 | トップページ | 炉ばた大将で再び自宅焼き鳥 »
コメント