« My Graduation Toss -Su-METAL Solo ver.- | トップページ | 3Dテレビ 普及せず »

2017年10月 2日 (月)

2017年9月に観たWOWOW録画BD(レンタルDVD含む)

ゴーストシャーク、シャークトパス、シャークトパスVS猿鯨、日本のいちばん長い日(2015)、メガ・シャークVSメカ・シャーク、日本のいちばん長い夏、どぶ鼠作戦、ダヴィンチ・コード、天使と悪魔、インフェルノ、セブンスコード、ジュラシック・シャーク、SCOOP!

以上13本。先月は行き帰りの電車で爆睡しちゃう事が多く鑑賞本数も少なめ。しかも13本中5本がC級サメ映画って・・

先月少し書いた通りシャークトパスはちょっと拾い物の良作。ロジャー・コーマンが一枚噛んでるって事も要因の一つかもしれないけど、だから良いと安易に結論付けるのはシネフィルとしての程度が知れる。ライターと現場スタッフが頑張ったからこそ良い物が出来た。それに尽きるでしょ。

逆にジュラシック・シャークの特筆すべき完成度の低さは別の意味で印象深く、これはこれで存在意義があるんじゃないかと。

webを見渡せば悪口しか書かれてないし、何つーかプロの香りが全然しない。恐らく自主にしてはそこそこ良く出来てると思った何処ぞの配給会社が権利を買い取って公開したアマチュア映画じゃないかと。仮にそうだったとして、遠く離れた日本のWOWOWで放映され俺の所にまで届いちゃったとしたら感慨深いよね。もうアマチュア映画と完全に決めつけてるけど、そういう作品なので仕方ない。

ちなみにジュラシック・ジョーズっていう別物の映画も存在する。そっちは未見だけど、まあ似たり寄ったりだろうな。参考までに書くとジュラシック・シャークってのは原題通りで、誰かが適当に付けた邦題じゃない。

ついでに調べたらジュラシック・ジョーズの方は適当な邦題。但し音楽をジェームス・ホーナーが担当してる。時間の無駄と知りつつ、ちょっと観たくなっちゃった。

他は善し悪しを別にしてあんまり印象に残ってない。日本のいちばん長い日は頑張ってる感あったけど喜八監督のオリジナルが傑作過ぎるので比較にならないし、ロン・ハワード監督とトム・ハンクスがタッグを組んだラングドン教授の三部作にせよ観てる間は凄く楽しめたのに今となっては内容がうろ覚え。記憶力低下し過ぎだなあ、俺。

あ、忘れてたけど福山雅治主演のSCOOP!はちょっと良かった。世間的に賛否両論みたいだけど俺は支持派。最低の男を演じつつ気品が感じられるところが福山のカリスマ性を物語る。

そう言えば昔ウチの現場に俺の声が福山に似てると言った若いADが居たっけ。そんな事を言った奴はあいつが最初で最後だけど元気にしてるかな(言わずもがな俺の声は福山に全く似てない)。

« My Graduation Toss -Su-METAL Solo ver.- | トップページ | 3Dテレビ 普及せず »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2017年9月に観たWOWOW録画BD(レンタルDVD含む):

« My Graduation Toss -Su-METAL Solo ver.- | トップページ | 3Dテレビ 普及せず »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ