拝島ライナーの常連
ここじゃたま~に利用するとか書いたけど、僅か300円の出費で優雅な小金持ち気分を味わえるのが快感で週一(時には週二)ペースで拝島ライナーを利用してる。移動時間は急行より5分短い程度なれど、進行方向へゆったり座って帰れるのが気持ち良い。それより何より飲酒OKな所が最大のメリット。満員電車の中で缶ビール飲んだりすればヒンシュクの嵐なれど拝島ライナーならNO問題。
移動中の30数分間、ポータブルBDプレイヤーで映画を観ながら一杯やって帰るのは馬場の飲み屋に寄り道して帰るのと等価値の気持ち良さ。ただ、一つ問題があり・・
ドリンクホルダーの付いてる席と無い席がある。今夜はドリンクホルダー付きの席だったから優雅にブルーレイを堪能出来たけど、無い席ではこうやって手持ち状態をキープする形になる。拝島ライナーの場合、一車両が約100席でドリンクホルダーのない席は全体の1/4程度。今のところハズレくじを引いた機会は3-4回。このくじ引き感覚も楽しみに転化出来るので拝島ライナーは止められない。とは言え、夜勤になれば帰宅時は運行してないから、この愉しみも休暇限定となる。それが少し残念だったり。
« ドリエルさん出番です | トップページ | 今夜から夜勤 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント