夜の福岡を徘徊す
飲み屋へ向かう時やホテルに戻る時、ちょっと琴線に触れた物を幾つか画像に収めてきたので公開。
中州の大洋映画劇場。こういう佇まいの映画館、少し前まで都内にも幾つか残ってたけど俺の知る限り今も健在なのは早稲田松竹ぐらいか。こことて外観は昭和の趣を残しつつ中身はシネコン。それでもいいんよ。こういう重要文化財は可能な限り次世代へ残さなきゃ。
一蘭本社。恐らくPerfumeの直筆注文書は此所の何処かに保管されてるんだろうな。都内で普通に食えるし腹一杯だしって事で外観を押さえるのみ。
泊まったホテルから徒歩数分の場所にある公園の謎オブジェ。見るからに汽車の車輪で、近付くと石碑に何か書いてあったけど暗くて読めず。帰京後調べたら九州鉄道発祥の地の碑だって。
毎日オールナイト? 一体何を上映してるんだ?? と思いつつポスターをチェックすると、
超絶マニアックなプログラムを組むピンク映画専門館でありました。しかし商売成り立ってるんだろうか・・
帰りの便がレアな東京五輪仕様だったのでそれの画像をさらりと紹介し、福岡ネタはこれにて終了~ 次回から通常運転に戻ります。
« 食えなかった福岡飯 | トップページ | BABYMETALどこへ行く その1 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント