缶チューハイ
ヒデキを偲んでハウスバーモントカレーを買ってきた。ひょっとしたら俺、自分でこれ買うの初めてかも。ホントは6皿分が欲しかったものの行動範囲内のスーパーじゃ6皿分は甘口と中辛しか置いてないので12皿分の辛口購入。ま、賞味期限は来年の秋口だからゆっくり消化しますよ。取り敢えず一杯目はヒデキの告別式が営まれる26日に食おうかと。
さておき表題の件。以前、家飲みはジャックダニエルのロックがメインだったものの数年前からそば焼酎雲海へスイッチ。これも最近、休みの日に一日中ダラダラ呑んでると頭が痛くなるので先月あたりから缶チューハイをメインに飲むようになった。酒に弱くなるのは寂しいものもあるけど、アルコール摂取量がセーブされるので結果オーライではある。
呑むのはもっぱらアルコール度数9%のストロングだけど面白そうなのを見つけると3%のもちょいちょい買ってる。今呑んでるのは画像の右から2番目にあるサンガリアのバナナ&ミルクハイってやつ。甘くてほとんどジュースだな、これ。
ほぼほぼ一通り試した感があり、他に面白いのないかな~と思いつつ酔っ払いがひらめいた。商品化されてなければ自分で作れば良いのだ。
そして思い付きでドクターペッパーハイを作ってみる。う~ん・・ なんか味がぼやけるだけの印象だな。市販の炭酸飲料を雲海で割って氷を入れると気が抜けて味も薄まるから美味いものには仕上がらない。濃縮ジュースと強炭酸を使うとか、それなりに工夫が必要みたいね。少しweb検索で勉強してみますか。
« 三たび早朝の立川アメリカ村へ | トップページ | 自作ちゃんぽんで失敗 »
コメント