EXPASA足柄(下り線)ペヤングジャック
折角の休みに家で飲んだくれてても仕方ないので中長距離ドライブと洒落込む。今回の目的地は東名高速足柄SAだ。
普段まるか食品の公式サイトなんてほとんど覗かないけど、ちょいちょいネタにしてる通り今年は毎週のように新作リリース情報が公開されるから結構マメに覗いてたり。で、トップページを見ると現在下り線足柄SAでペヤングジャックなるイベントが催されてるらしいので愛好家として一度逝ってみようかと。
イベントの目玉となるペヤングタワー。高さ6mだって。
そこから少し離れた野外にあるペヤングゲート。通るとペヤングの香りがすると書いてあるけど、そんなに匂わなかったなぁ。機械の調子が悪かったのか俺の鼻がダメなのか・・
2Fのペヤングカフェ。本来は有料で足湯を堪能出来るカフェスペースらしいけど今はペヤングを買えば無料で利用可能ですと。傍らには射的台もある。
当初、食うつもりはなかったものの折角なので一杯食っていく事に。但し節食中なので比較的低カロリーのペヨングをセレクト。その脇にあるのはイベントの様子をハッシュタグ付けてTwitterでつぶやくと貰えるミニステッカー。キャベツ太郎は射的の残念賞。
カフェの様子。折角だから足湯に浸かりたかったけどタオルとか用意してないのでパス。
この激辛ソースは一度試してみたかったので願ったり叶ったり。10滴ほど垂らしても全く辛味は感じされず、更に10数滴加えたら程良いピリ辛になった。更に脇へ置かれてる粉チーズもペヤング用だよな?? 試しにかけてみたらジャンク度マシマシで意外と美味。
公式サイトには現地へ行ってからのお楽しみと書いてあり非公開のトッピングメニュー。カロリー摂取量を気にしない身の上だったら試してみたけど、残念ながらそうじゃないのでこちらもパス。
帰り際、どうにも諦めきれず5発300円の射的を追加で600円分やってGETした超大盛りペヤングのマウスパッド。これが今回一番の収穫かな。
折角こんな所まで来たので静岡のスーパー巡りをしつつ伊豆半島をバックに一枚。天気も良く、なかなかの絶景。スーパー巡りの方は特にめぼしい収穫もなし。有意義なのかそうじゃないのかよく分からん休日でした。
« 免許更新2018 | トップページ | 自宅ベランダで一人網焼き »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント