眠れない昼
巷じゃ今年の暑さは異常という言葉が飛び交ってるけど去年も一昨年も暑い日は暑かったし、特化するほど異常な暑さじゃないよと思ったりして。
ただ問題は去年の今頃が昼勤務だったのに対し今年は夜勤なので、気温36度とかの状況下で雨戸閉め切って寝なくちゃいけない事。それでも先週までは何とか良い生活サイクルを維持してたものの、1日だけ昼勤務を挟んだらおかしな事になり一昨日なんか睡眠時間は3時間前後だったか。さすがに寝不足の夜勤は辛い辛い。
思い返すと一昨日は睡眠導入剤飲んで冷房効かせて寝たら、また例によって訳の分からない壮大なスケールの夢を見て(内容は完全に忘れた)、ハッ!と目が覚めたら寝床に入って2時間半ぐらいしか経ってない。
仕方ないので一杯引っかけて二度寝しようと思ったら暑さで目が冴えて全然眠れない。それでも部屋を暗くしてベッドで横になってると少しウトウト。そこでまた婚礼撮影でヘマやらかす悪夢を見て心臓バクバクで飛び起き、そこからはもう二度寝不可能だった。変な夢を見るって事は眠りが浅い証拠だね。
ウェイト維持もそうだけど最近は生活サイクルを作るのにも充分な準備期間が必要で、以前みたく1-2日無理する事での昼夜サイクル移行は出来なくなってしまった。これも歳のせいなのかね。
年齢的な事もさておき、もう一つの要因として挙げられるのはエアコンの性能。現在自室で愛用してるエアコンは2008年に購入した物で、2014年に大がかりなユニット交換修理を施したものの今は完調と言えない。通常の冷房は普通に効くんだけど除湿とかの少し凝った機能を使おうとするとウンウン唸って効き始めるまで少し時間かかったりする。
まあ10年選手だから仕方ないと思いつつ数年前から買い換えを検討してて、10日ほど前ようやくウチの番組で売ってたダイキン製6畳用エアコンのお買い得品を重い腰上げて購入。社割なら価格.comとかで比較しても割安だったんで。
当然ながらエアコンは発注して終わりじゃない。業者と電話で打ち合わせた結果、まず現物が今日の午前中に届き取り付け作業は一週間後。これで快適になれば昼の寝心地も少しは良くなるのだが・・
しかし今の時期エアコン買い換えは業者的に鬼ユーザーだったと少し反省してる。何しろエアコン取り付け作業だから作業場にはエアコンが効いてない訳で。
それでも作業時間を朝9時に設定したのが武士の情けだったか。別にそんな事は一切考えてなくて単純に午前中作業していただくのが俺にとって好都合ってだけの話。
こう脈絡ない事をダラダラ書いてる時はお察しの通り、酒が入ってる。前記通り昼勤務を1日挟んでから生活サイクルがグチャグチャで今日は朝4時半頃に目が覚めてしまい近所の24時間マーケットへ買い物へ出て、帰ってきたら早朝から缶ビールと焼酎ロックをチビチビ飲ってたり。このまま配達業者が来るまで飲み続け、エアコンが届いたら寝ようかと。
取り敢えず約10年間世話になったオンボロエアコンの画像だけ残しておく事にする。これ、当時出たてのフィルターお掃除ロボット内蔵型で18万とかしたんだぜ~
« 赤いやつら | トップページ | わかめラーメンのストック »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント