カップヌードルを買い込むバカ
はい、ここからiPadでの更新になります。で、デスクトップPCを発送した後イオンへ寄り道したらカップヌードルが安売りされてて、ほぼ無意識的に幾つか買い物カゴへ放り込んでたという。
これが現時点での最新作か。具にネギが含まれてないので気にはなったもののスープにとろみがあるらしく、微妙かな〜と思って保留してた。でも120円なら買いますよ。
これも120円。欧風チーズカレーが安売りにナインナップされるとは珍しい。これもネギが入ってないし美味いので好印象なれど、ベーシックなカップヌードルに比べてカロリーがやや高めだから買う機会は少ない。最後に食ったのは下手したら数年前とかそういうレベル。
リフィルって普段は138円とかして割安感ないのに今日はなんと98円! まあ税込みだと105円になっちゃうけど、これは安いとか思って思わず3個買っちゃったよ。どうせ今後まんぷくがカップヌードル開発の展開になれば今のチキンラーメン同様、毎日食いたくなるに決まってるし。
これ、実は先月買った代物。エコを意識した訳じゃなく大坂なおみパッケージの紙カップを綺麗なまま保存したくて、お湯を入れちゃうとスープの色が染み込むからこのカップへ移して食おうと、ただそれだけの為に買ったものの図らずも再び活躍の機会が訪れた。しかしこれ、紙カップ不要という点じゃ資源的にエコかもしれないけど、使用後は洗剤使って大量の水で洗い流すから環境面であんまりエコじゃ
このBIGはね、萬平さんがカップヌードルを完成させる回の日に食おうと思ってる。いや、そこまで物語が続くかどうか知らなかったりするものの日清食品の歴史上、最もおいしい部分を描かない訳がないと個人的に思ってるし、過去にはプロジェクトXのネタにもなったから絶対やるでしょ。ちなみに去年だったかBIGの上のKINGを食ったら途中でイヤになっちゃった。何でもそうだけど適量を越えたら美味い物でも苦痛なだけよ。
ついでに市場調査をしてみたら、大型スーパーになればなるほどチキンラーメンの単品売りは品薄傾向にあるみたい(5食入りなら何処でも売ってる)。
しかし断酒生活は順調なれど、断インスタント麺生活は今のところ無理な模様・・
« そしてデスクトップPC再修理 | トップページ | ファースト・マン »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント