« ボヘミアン・ラプソディ | トップページ | 断酒一週間目 »

2019年2月18日 (月)

カップヌードル カレー

正直言うとカップヌードルのレギュラーシリーズ中、最も買う比率が低いのはこのカレーだったりする。別に不味いとは思ってないけどネギ入りなのがネックなのと、カップヌードルのカレーだったら準レギュラーにネギ無しの欧風チーズカレーが存在するからそっちばかりセレクトしちゃう。

では何故いきなりこいつを買ってきてブログネタにまでしたのかと言うと、ここ数日ブルーレイレコーダーのHDDを整理してて先月放映されたマツコの知らない世界のカップ麺特集をBDへ焼き再見したから。カップ麺といえばカップヌードルカレーがNo.1だと豪語するマツコが話の展開に関係なくスタッフへ用意させ、一言もコメントせず美味しそうな顔すら見せず、ただただ無言・無表情でひたすらカレー味を食い続ける1幕があり、それ見たら食わずにいられなくなった。

ここでネタにした中本の納豆トッピングにも相当そそられたけど、食へ誘う影響力という点じゃこっちの方が上。沈黙は金とはよく言ったもんで、気の利いたウンチクより演者が無言で一心不乱に食ってる様を見せつけた方が効果的という良い見本。

で、実食。これはこれで美味いけど個人的にはやっぱりベーシックの方が好きかな。そう言えば最近おかげさまでカップヌードルに入ってる程度の乾燥ネギなら苦もなく食えるようになった。特にカレー味はネギの風味を完全に覆い尽くしてくれるのでベーシックやシーフード以上に気にならないや。

カレー味にもリフィルが存在するけど専用カップへ色移りしそうなのでパス。大坂なおみパッケージの時に試したら洗えば落ちる事は落ちるものの、洗剤使ってしつこく擦らないと黄色い色素がうっすら残っちゃうんよ。

あと、これってよ〜くかき混ぜないと粉末スープが底に残っちゃうんだよね。たまにしか食わないから何時もその事を忘れてて、麺を食い尽くした頃に溶けてないスープの塊を見つけて愕然とする事の繰り返し。今回は箸のみならずスプーンまで持ち出して念入りにかき混ぜたので問題なし。

取り敢えず満足したけど、またカレー味を食いたくなったら次回は欧風チーズカレーの方を買っちゃうだろうな〜

« ボヘミアン・ラプソディ | トップページ | 断酒一週間目 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カップヌードル カレー:

« ボヘミアン・ラプソディ | トップページ | 断酒一週間目 »

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ