« 大草原の小さな家 | トップページ | フォトジェニックな台湾ラーメン »

2019年9月11日 (水)

ペヤング ソースラーメンでカップ焼きそばを作る

Img_3294

コンビニに突如登場したこの商品、結局はこいつの製品版なんだけど食った印象がほぼ一緒で不味くはないけど面白味も希薄。で、食い終わった時に俺様ったら思い付いてしまった。

これ、逆パターンでもいけるんじゃね?

・・という訳でもう一個買い、製品版ペヤング ソースラーメンでカップ焼きそばを作ってしまう。

Img_3295

内訳はこんなだからかやくのみ麺の上に開けて湯戻しして

Img_3296

当然ながらカップに湯切り口はないのでザルで湯切りし、液体ソースを和えて出来上がり。ビジュアルはペヤングソースやきそばと大差なし。

実際に食ってみると麺の食感がノーマルペヤングに比べてかなりモチモチしてる。そもそもカップラーメンを想定した代物という事もあり、それがプラス要素ではなく違和感ありありに思えたりして。

Img_3298

あと、麺量に対して液体スープの量が多いから底に残っちゃう。最後の方はベチャベチャですげー大味。あと、無駄に甘い印象だったので最終的にはGABANのホワイトペッパーをふりかけて食った。これはまあノーマルペヤングでもよくやってる事だけど。

で、結論。こういう事するぐらいならノーマルペヤング買ってきて普通に食いなさいと。チャレンジとしては面白かったが、得た教訓は普通に食うペヤングが一番、であった。

« 大草原の小さな家 | トップページ | フォトジェニックな台湾ラーメン »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 大草原の小さな家 | トップページ | フォトジェニックな台湾ラーメン »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
無料ブログはココログ