« トノサマカルビ@高田馬場で1人焼肉 | トップページ | 最近買った食玩 »

2019年12月12日 (木)

アキバ散策

仕事終わりに所用で秋葉原へ行ったので散策と洒落込む。

Img_2997

11ProMaxの広角で撮るとグラスタワーみたいだな。ちなみに神保町の書泉にはトレカコレクター時代に週1-2ペースで通ってたけどアキバの書泉に足を踏み入れるのは下手したら初めて。どのフロアにもサイン本が陳列されてて俺みたいなサイン好きにはたまらない。とは言え、知らない人のサイン本を買っても仕方ないのでスルーしたけど。

Img_2994_20191212230601

此所の3Fか4Fにトライソフトっていうアメコミやフィギュアを扱う専門店があって海外ノンスポトレカをよく買ったんだよな。B1にもキャラ系トレカを売ってる店があってEVAや攻殻機動隊のトレカをちょいちょい摘まんだ事を思い出す。今も愛用してるトレカ用ファイルは大半そこで買った筈。20年以上前の話だけどさ。

Img_2992_20191212230601

今やアキバの象徴として駅前に鎮座するラジオ会館。名前こそエレクトリカルだけど中身は中野ブロードウェイセンターを遥かに凌ぐヲタクの巣窟。ここに足を踏み入れるのも10数年ぶり。トレカコレクター時代はまだ半分ぐらい電化系マニアショップが名を連ねていたものの今やヲタ系ショップオンリー。

各フロアにトレカ専門店があるんだけど何処もカードゲームばっかり。唯一6Fだったか今も健在のイエローサブマリンがカードショップMINTと共同経営してるみたいな店があってスポーツ系やアイドル系のメモラビリアカードを売ってて少し和んだ。何か買おうかと思ったりしたけど琴線に触れる物もないのでパス。

あと、中野にもあるアイドルグッズの専門店がテナントで入っててベビメタ関連商品をひやかす。少し前まで相場1万だったゆいもあ直筆サイン入りのさ学写真集が暴落して6600円になってた。BiSHのグッズもそこそこ売ってたけどあの人達は今も普通にサイン会とかチェキ会とかやってるから高額品は見当たらず。Perfume関連グッズは全く見当たらなかったな。中野じゃ取り扱ってたのに。

結局、何も買わなかったけど暇潰しには事欠かない街ですこと。ただ、俺が熱を上げてた頃とはカードコレクション文化が全く別物に変貌してる事実を肌身に感じて少し寂しかったり。

« トノサマカルビ@高田馬場で1人焼肉 | トップページ | 最近買った食玩 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ